日々何かを得ることがある | ドリーム・トレーナーの挑戦日記

夢へつながる熱き想い

http://hcd.chesuto.jp/


12月読書№17(10年№288)


引き寄せの奥義キバリオン―人生を支配する七つのマスターキー/著者不明


いくら読書をしても知らないことが

次から次へと出てくる

この著者(ウィリアム・W・アトキンソン氏)のことも

多分知らなかった


今度の福山での講演のヒントでもあれば

と思い目を通したけど

今回というよりは、その他の著書を読む中で

ヒントを得そうなので

実践できるのは、活用できるのはまだまだ先かな?


昨日はS支社長と二人で志布志の海に乗り込んだ…が


ドリーム・トレーナーの挑戦日記


はるか彼方に志布志港が見える場所で


「やっちまったぁ~」


という感じで

どれくらいぶりだろう?全く釣れなかった

二人して…

多分、釣りを始めたころくらいの釣果に

2人して笑うしかなかった

Sさんは20数年極めている人だけど

その師匠でもどうにもならなかった…


だからと言って諦めるのはよくないんだけど

船の後ろで釣っていた漁師さんらしき人だけが…


ニベという魚10キロ超

アラ5キロ超

カンパチ様の魚他

などなど

ドンドン大物を釣り上げる


まじかよぉ~と二人してそのたんびに唖然


よくよく見てみると

話を聞いてみると


仕掛けが全く違った

エサとなるアジ(生き餌)も新鮮で元気


その差が釣果として現れた


またまた勉強になり、釣れなかったことよりも

その仕掛けが分かったことのメリットの方が大きかった


帰り、早速Sさん

「ちょっと釣り具や寄っていいっすか?」

さすがである

もう気持ちは次へ


釣れないなかでも

かなり満足できた釣りになった

1回ブリらしきものがほそ~いハリスにかかったけど

一瞬…で切られてしまった


やっぱり

準備の大切さ

改めて痛感した一日


クーラーボックスが空っぽで片づけは楽だったし

さばかなくてもよかったので

ちょっと夕方ゆっくりできたのもよかったかな…


今朝は気持ちを切り替え

朝からスクール事業の現場へ足を運んだ


ドリーム・トレーナーの挑戦日記

ドリーム・トレーナーの挑戦日記

相当の突貫工事に嫌な顔をせずに

しっかりと進めてくれているW社長

この社長に頼んでいなかったら1月7日開講には

間に合わないだろうなぁ~

感謝


入口には

ちょっとカーブを描いた感じで演出をしてもらった

どうしてもこだわりたかった部分で


ドリーム・トレーナーの挑戦日記

この奥にスクール用の教室(30名以上収容可)

右手奥に事務所と託児所となる

60坪を超える規模だけど

そこは大家に無理を言って賃料も安くしてもらい

敷金礼金もなしで…


とは言っても

この1階を5年以上賃借していたので

1000万を超える賃料を過去払ったのでなせる技?


ここに朝一番で金融機関の支店長も来てくれて

すべて現場で段取り

ついでにW社長の案件も一緒に済ますこともできてよかった


どうしても

無理を頼む以上

何かをしないと気が済まなかったので

少しでも


事務所へいき

間髪いれずにSさんと来月からのバリ島法人設立の段取りを

その後

バタバタとしながら


ようやくさきほど

日曜日の講演内容をまとめあげた

キチンと話せば

「何時間必要になる内容だろう?」

というくらい

次から次へと


姿勢


にちなんだ内容が浮かんできて

A3用紙のマインドマップ一杯に(汗)


姿勢の話なんだけど

当然姿勢に絡んだメタボや自律神経の話しはでてくるけど

いつの間にか


「自然」

「人生」

「宇宙」

「貢献」


などが出てくる内容に


どうみても

水谷さん向けの講演のような気がするなぁ~


人がいつも意識して目に見えるもの

それが

身体の姿勢


それを確認することで

意識することで

見えないものの意識も同じようにできるんだ


そして

大切なこと


「自律」

「人」

「夢」


へとしっかりとつながっていく


そんな講演


姿勢の悪い人に成功者はいない


と言い切りたいけれど


当然例外はあるだろうしなぁ


何気なく普段習慣になっている姿勢

意識することのない姿勢


せいぜい

胸を張る

とかくらいだろうか?


なぜ胸を意識しないと張れないのか?

なぜお腹が出てくるのか?


なぜ肩凝りが?

なぜ腰痛が?

なぜ足がむくみ、疲れやすいのか?

なぜメタボへ

なぜ病気に?


なぜ前向きになれないのか?


すべて盛り込んである


でも伝えたいのは…


「なぜ成功する人が5%なのか?」


それらを

生活習慣病を主体に

生活を主体に

身体を主体に切り込んでいく


果たして

まともな講演になるだろうか?

みんな

口をポカ~ンと空けた状態で

聞いているのが目に浮かぶけど…