原点はバスケにあり | ドリーム・トレーナーの挑戦日記

夢にかける熱き想い

http://hcd.chesuto.jp/


№470早朝セミナーin串木野終了!


7月読書№20(10年№194)

マネジャー13の大罪―ビジネスの致命傷を避ける法 (BEST OF BUSINESS)/W.スティーヴン ブラウン

らしくもなく昨晩は気持ちが切れかかった


でも四六時中ポジティブなのもよくないので

たまにはいいかぁ~と

とことん飲むつもりが…


やはり、4時からフルスロットルで動いているので

一人でリビングで飲むのは

起きていることは無理


カラダ考え二階に0時過ぎには上がったろうか?

あまり記憶がないけど

でも、4時には起きて


淡々と普段通りにウォーキングからのスタート

当面同じコースを歩いてみようと

ただ、往復を交互に


と、あるコインランドリーまで着き

駐車場を見ると?

Yさんが車に乗っていてびつくり

ユニフォームかぁ

とちょっと言葉を交わしそそくさと

知っている人に見られるのは意外に恥ずかしい


バスケ会場に行くと

今度は父ちゃんも来ていて…なおさら…


今朝も結構激しい雨が降っていた

でも

傘をさせばいいだけ

ココはなんなく、言い訳せずにクリアできるようになった


やはり

色んな事あっても

この時点ですでに普段の仕事モードにしっかりと突入

切り替えもだいぶ早くなった


というより切り替えないと

早朝セミナーで2時間もの時間熱くしゃべれない

スタッフには絶対に「熱く接する」と決めている

それは外部の人に対しても同じ


ポジティブとネガティブの黄金比率

3:1はとりあえずキープかな?


ただ厄介なのは

早朝セミナーで何をしゃべったか?思い出せない

ブログ書くときに

何を話したか?書こうとするのだが

いつも思い出せない


それくらい

しゃべることに集中している


ただ想い出せるのは

終わりに近づくにつれ、スタッフの顔がギンギンに

熱くなりつつある

ということ

それがこのセミナーの一番の課題でもあり

目的でもあるので


終わるとすがすがしく

嫌なことは全て吹っ飛ぶ瞬間


そのまま鹿児島に車を走らせずに川内方面へ

Y先生と約束したので

ただ、1時間ほど早く途中ジョイフルにより

「焼サバ定食」を食べながら本を一冊読み切った


普段保護者としてコートから観ることはないんだけど

今日は、バスケをしていた人間としてみようかと想い

また、先生が

「仁、歳やから下からじゃないと見えん」

みたいな感じだったので


息子もK先生も緊張してんだろうなぁ~と思いながら

目の前でずっと見ていた


試合は…残念ながら3点差で

残り数秒までもつれたけど


よく頑張った


勝ち負けではなく

気持ちのいいバスケだった


ただ、バスケ経験者でもあり15年ほど

トレーナーとしてバスケもまじかでみてきて

色んな指導者と語ってきて

成年女子のコーチもしたものとして観てみると


いくらでも改善点はある


今年以上の結果を残せる

というところもたくさん見えた


とは言っても、私は指導者ではないのでY先生に

しっかりと8月に練習みてもらうけど(笑)

私は保護者会長の旦那?として段取りはさせてもらう


さっきK先生からも謝りのメールがきたけど

こちらとしては感謝のメールを返した

まだまだ伸びる先生

これからが楽しみでもあり、息子にとっても


私とY先生のように影響を与えてくれそう


でも

こうやってベンチの向こう側で恩師とバスケを観れるって

有難い

なかなかないだろうなぁ

しかも私はバスケをやっておらず、指導者でもないのに

そして、トレーナーも引退してるのに


中学時代の話をずっとしていた

そりゃそうだろうなぁ

私が最後の教え子

若くして高校総体の準備の方へいき

現場に未練があるから、今でもこうやって観にきてくれる


九州大会の話にいつもなる

「君らは準決勝も決勝もダブルスコアだったよな」と

「まだ君ら以外の鹿児島中学男子で九州とったチームはないもんな」


スピード

反応


全てにおいて遅い


とも


そりゃあれだけ鍛えてくれれば

誰だって速くなりますよ

と返すけど


段々と周りにも過去トレーナーでみたチームの

先生たちも集まってきて

色々と話しに


この環境が心地よくなるのが恐いから…

さっさと会場をあとに


何があっても

すべきことをこなす

止まることなくこなしていく


感情のコントロールができるようになった


完璧ではないけれど

かなり


こういうとき

だからこそ、脳に汗をかき必死に前向きになるために

考える


そういうことをしていると

全ての問題が小さくなってくる


そして


どうしたら?


と考えだす


改めてこれからやることの全てをチェックするために

1月~7月の手帳に書いたこと

それを分類してまとめたものを再チェックした


そして

すべきことマップに更新した

A4用紙~B4用紙10枚分くらいにタスクなどを

書き出したものがある

その中からA4用紙一枚に


優先順位


それを考えると


重要なもの

重要だと想い違いしていたもの

緊急なもの

重要ではないもの


などが明確になる


ただ順位はよく入れ替わる


そのためにも

常に定期的に月末「原点」を考える


何のために?やっているのか?

本当にこれでいいのか?


それは

私自身が責任があることに対して


当然

HCDであり

プロジェクトであり

維新会である


末日には8月の目標設定をする

8月は色んな意味で大事な月でもあり

逆にゆとりをとりながら

置いていたものに取り組む月でもある


バランス


崩さぬよう徹底して考えよう


すでに8月は予定満載

来週もぎっしりと詰まっている

また家族という点も年に一度

しっかりと時間をつくる月でもある


そろそろ脳も飽和状態


長男は祝勝パーティで食べ放題

しっかりと先輩らをねぎらって帰ってくるだろうなぁ

次のキャプテンとして

すでにプレッシャーを感じているだろう