ママ友と横浜で買い物を終え、普通ならカフェタイムになる午後3時。

ママ友でありながら飲み友の彼女と探したのは、この時間から開いている居酒屋。

さすが西口、15時オープンの居酒屋がちゃんと存在しておりました。

 

「鶏一直線」は、文字通り鶏料理がメインの居酒屋さん。

中に入ると、まだ明るいから、普通にカフェに見えなくもない(笑)

 

 

広い座敷もおしゃれな内装で、飲み会にも使えそう。

 

 

このお店、嬉しいことに生ビール&ハイボールが¥250!

さらにエクストラコールドも嬉しい¥300

エクストラコールドはジョッキではなくピルスナーグラスだったので、わんこビールのように次々とグラスを空けていく2人。

他のお店の半額ということは、2倍飲んでいいのよね( ̄▽ ̄)

 

「今月の逸品」ページから、ビールに合いそうな品を。

◆胸トロ肉のタンドリーチキン(¥680)

胸トロは胸肉と手羽元の間の部位。

カレー屋のタンドリーチキンに比べると、あっさりとしていて日本人向き。

 

 

続いて、お店の名物メニューを。

◆鶏半身揚げ(¥980)

すごい迫力あるビジュアル!秘伝のタレに漬け込まれてジューシーに焼かれた表面は、パリパリで超美味しい!

内側のお肉には黒い塩(炭塩)をちょんと付けて食べると、素材の味を邪魔しなくてGood。

 

 

ナイフを入れると、じゅわ~っと肉汁がしみだしてきました。
細かく切ると肉汁が全部落ちてしまいそうだったので、半分に切って、胸側を私、モモ側を友達が食べました。
胸肉でもしっとりとジューシーでした。

 

 

◆上ももとふくらはぎの焼き食べ比べセット(¥880)

2人で1つずつ食べたら、食べ比べにならない件(笑)

私はもも肉を頂きました♪

 

 

そろそろさっぱりとしたものを食べたくなって、大好きな生肉を。

◆鶏わさ(¥580)

ぷりっぷりだし、たくさんあるし、これをアテに何杯か飲めちゃいました。この頃にはお酒もビールからハイボールへ移行。

 

 

親を食べたら、子も頂きます( ̄▽ ̄)

◆出汁巻き玉子~三浦半島赤玉使用~(¥580)

しっかりとした玉子焼き。赤玉だからかな?

私好みの「甘くない」玉子焼きでした。

 

 

窓の外が薄暗くなってきた頃には、お店もだんだんと混んできたので、そろそろ私たちもラストオーダーにしますか。

まだ早い時間だから、〆の炭水化物も罪悪感が減りますね(笑)

 

こちらはテーブルの上に置いてあった小さなメニューから。

◆焼きラーメン

ちゃんとお肉は鶏肉でした!

 

 

唐揚げも焼き鳥も食べていないのに、鶏肉を堪能できました。

コスパの良さからも、若い人たちの味方になりそうな1軒です。

 

鶏一直線居酒屋 / 平沼橋駅横浜駅高島町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5