節分は神社で福豆をゲットしよう! @神奈川 | ヒトミナcafe

ヒトミナcafe

ママと子どもの情報ブログ

こんにちは! 都筑のイシタです。

先週は、「節分の豆知識」をご紹介しました。↓
http://ameblo.jp/hitominahitomina/entry-11979266281.html

さて、みなさんは節分鬼をどのように過ごしますか?

わが家で豆まきと恵方巻きを楽しむのは夜にとっておいて、
神社の本格的な豆まきに参加してみるのもおもしろいですよ!アップ




今年の2月3日は平日になりますが、
各地で盛大に豆まきが行われます。

神奈川の代表的な節分祭はコチラ!↓

大豆寒川神社 節分祭
http://samukawajinjya.jp/info/in04.html

祭典に参列した年男年女が、午前・午後、それぞれ各十四~十五回、
櫓上より境内を埋め尽くした参列者に福豆を撒きます。
福豆の中には日用雑貨等、福物の交換券が入っています。

【開催日時】
2014年2月3日(火)
11:00/14:00(2回)

【会場】
寒川神社 境内(外庭)


大豆川崎大師 節分会
http://www.kawasakidaishi.com/event/feb.html

大本堂で行われる除災招福の大護摩供に参拝した
年男・年女が境内を練り歩き、その後一斉に福豆をまきます。

【開催日時】
2015年2月3日(火)
11:30~/14:00~/16:30~

【会場】
川崎大師平間寺 境内


大豆伊勢山皇大神宮 節分祭
http://www.iseyama.jp/iseyama/nenkangyouji_page#2gatu

奉仕の崇敬者は横浜の名士や横浜港を支える方々が中心。
横濱総鎮守の名に相応しく横浜全体の厄を払う行事です。

【開催日時】
 2015年2月3日(火)
  14:00  節分祭執行(御本殿にて)
  14:30頃 撒豆行事開始
  15:00頃 撒豆行事終了

【会場】
伊勢山皇大神宮 境内特設舞台


地元都筑区・青葉区近隣でもやりますよ~!↓

大豆神鳥前川神社 節分祭
http://www.shitodomaekawa.com/cominfo.html

【開催日時】
2015年2月3日(火) 
15:00~

大豆みその公園「横溝屋敷」 豆まき
http://www.yokomizoyashiki.net/event/2014/content.html#

【開催日時】
2015年2月3日(火) 
15:00~15:30


大豆都筑民家園 鬼は外、福は内
http://tminkaen.org/?p=5793

【開催日時】
2015年2月3日(火) 
11:00~/11:30~ 

キャーキャー言いながら両手を広げて福豆豆をキャッチするのは
なかなかのストレス解消にもなりますヨ(笑)。
ただし、お子ちゃまは人ごみに負けない
小学生位からがよいかと思われますショック!

頑張ってたくさん福豆をゲットして、福を集めましょうドキドキ