IKEAに行ってきました@船橋 | ヒトミナcafe

ヒトミナcafe

ママと子どもの情報ブログ

こんにちは、文京区の南青山です。
2015年もよろしくお願いいたします合格

新しい1年がはじまり、何か変化を求める(?)南青山家。
これまでちゃぶ台生活を送っておりましたが、私も夫も年のせいで腰がイタタタ…息子&娘も、床のぺちゃんこ座りで猫背気味。
思い切ってダイニングテーブルを買うことにしました。

そこでIKEA へ行ってみることに。

関東近郊には、立川、新三郷、船橋、港北の4店舗があります。
車を持っていない南青山家は駅からすぐの船橋店へ~走る人

JR京葉線・武蔵野線「南船橋」駅からすぐの、IKEA船橋店!
電車利用のファミリーも、歩いて2、3分だからラクラクですニコニコ


混雑を防ぐため、店内は進行方向に沿って進むようになっています。
まずは、ソファ、ベッド、ダイニングテーブル、チェアなどの大型家具エリアへ。ゆっくり進みながら商品をチェックしていきます。

エリアの最後のほうにキッズフロアが。大人の買い物に付き合って飽きてきた子どもたちはここで遊んだりしてリフレッシュ!


大型家具エリアを抜けると、待ってました~のレストランカフェスペースが。

キッズメニューもあります。
電子レンジも常備されているので、離乳食を温めることもできます。

ここを抜けると、生活雑貨エリアへ。
キッチン雑貨からバスタオルなどなど、細々したものがズラリ揃います。

そこから先を行くと、大型家具ピックアップエリアへ。
巨大な倉庫の中から、欲しい家具(解体されたもの)を選び、お会計へ…。
すべてがセルフだから、欲しいものがお安く手に入るんですね。

大型家具を選ぶ場合、大人でも息を切らす大変な作業…子どももぐったりですあせる
そんなときは子どもお預かり「スモールランド」を利用しましょう。




11時頃に店内に入って、なんだかんだで出たのは17時前…1日仕事ですね汗
まあでも、IKEAはお子様連れ大歓迎なだけあって、ファミリーにやさしい買い物スポットでした。
また行ってみたいと思います。

IKEAの詳細はコチラから→