今日はグレンツェンピアノコンクールでした
3人の子供たち、参加してきました
朝8時半には家をでて…ひーちゃんが10時受付、かーたん10時55分受付、ちびすけ、11時20分受付…
と微妙に受付時間が違い気分的に私が落ち着かず…
ちびすけは、初めてのコンクール、挨拶する位置が微妙にずれていたり、しましたが
なんとか間違わずに弾けました
大きなホールで大きなグランドピアノで、たくさんの人の前で弾くだけでもすごいな…ってママは思います
ひーちゃんが1年生の時から、参加していて、娘たち2人とも、銀賞まではいただいたことがあるのですが、なかなか金賞まで手が届かず…
今回もかーたんとちびすけは、銅賞
ひーちゃんは優秀賞
ちびすけに、『ねぇ-ねぇーのトロフィーちっちゃい!』と言われ…落ち込み…
ひーちゃん、写真も撮らせてくれませんでした
参加することに意義がある!そんな感じで子供たちが出たがるので、参加しているのですが…参加するからには賞を…と思うのですが…
やっぱり金賞をとるような子の演奏は違います素人の私が聞いても
『あ!この子が金賞かも!』って最近はあたるようになってきました
(ひーちゃんが1年生の時から参加していて今回で6回目なのでママの耳も鍛えられます
)
金賞かも!って思うのがわが子ではないのが少し残念なのですが…
やっぱり、何かが違うんです、上手な子は…
音の質が…同じピアノを弾いてるの?って思ってしまします
コンクールの結果発表が終わったのが1時半…
2時半からは、ひーちゃんの英検3級の面接試験が…
車の中でおにぎりをパクパクっと食べて…
試験会場の中学校へ…部活中の中学生がすごくさわやかにあいさつをしてくれて…
清々しい気持ちで試験会場へ…
私は、保護者控室で待機していました
ひーちゃんは、受験生控室へ…
中学生にまじり、とっても緊張したらしいです
面接では、一応、聞き返すこともなく、全部答えられたらしいのですが…
『何を聞かれた?』と聞くと…『覚えてない…』らしいです
何をしゃべってきたのだろう…不安
大丈夫かひーちゃん
まぁ英検3級の1次試験の合格は1年間有効らしいので、今回だめでも、また挑戦すればいいかな…
緊張して、頭の中真っ白だったのでしょうねぇ…
がんばりました
試験が終わると…台風がくるかもしれないので、台風対策の買い出しへ…
電池や食料品等を買いだめして…
ひーちゃんのリクエストで焼き肉を食べて帰ることに
(焼き肉の前に、ミスタードーナツでお茶したので、そうたくさんは、食べないだろうと思っていたら…食べる食べる…さすが…成長期)
今日は朝から頑張ったので…がっつりお肉をいただいて、疲労回復
朝から緊張の連続の1日でした
家に帰りつくと…ひーちゃんのお友達から
『シーカヤックの後夜祭に行かない?』とお誘いが…疲れているだろうに…
『行きたい!』というので、後夜祭まで行ってきましたよぉ…
子供って元気 もちろん、夜なので、保護者同伴で…ママも一緒に
ラムネや、かき氷を食べて…ちょっぴり夏祭り気分を味わって
親子で、緊張したけど、楽しい日曜日でした