幼稚園のクリスマス会がありました
ちびすけもなんとか元気になり…今日は元気に参加できました
『3匹のこぶた』の『レンガのお家役』と言い張っていたちびすけ…→☆
レンガの家ではなく、3匹目のこぶたさんでした
元気に上手に歌って踊れました
ママも聖歌隊、聖劇のスポットライトの係とがんばりました
イエズスさまのご誕生の聖劇は全部で8幕からなる長い劇です
子供達ってすご~いっていつも感心させられます
長~いセリフや歌をちゃんと覚えていて…えらいな…
幼稚園の時、私も聖劇したけど…ここまでしっかりしていなかったよなぁ…
人前で何かするというのが苦手で、緊張する子だったら…泣きながら練習した記憶しかありません こちら→☆
そういえば、今年のお正月に亡くなった祖母 がマリア様とヨゼフ様用におそろいのわらじのようなスリッパを手作りしてくれたのをおぼえています
マリア様の役ができるということより、おばあちゃんの手作りのスリッパが履ける…それだけはなんだかうれしかった
聖劇をみると、なんだか祖母を思いだします
今年もクリスマス会のしめは…サンタさん
とってもノリのいいサンタさんで、廊下で遭遇したら、ポーズをとってくれました
クッキーと絵本のプレゼントをもらい…
ちびすけ、今日がクリスマスだと思ってマス
今夜は、買い置きしてある、シャンメリーで乾杯するといいはってます
もうちょっとしたら、うちにもサンタさんきてくれかな~