6月 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

今日から6月…


今日からちびすけの幼稚園も通常通り3時半降園


4月は11時半、5月は2時…そして…6月からは3時半アップ


1時間でも幼稚園に長くいてくれるととっても助かります( ´艸`)






先日衣替えをして…思い切って断捨離しました


ここ何年も着ていない洋服、ときめかない洋服はおもいきってありがとうをしました


ゴミ袋3袋分くらいの洋服と『さようなら』をしたのですが…


その中に…どうしても捨てられない洋服が…


もうだれがきるわけでもないのだけど…


今年の元旦に亡くなった祖母 が子供の頃に作ってくれた洋服


奄美の3匹のこぶた-201206011131000.jpg


サイズは100くらいかな…2~3才くらいの頃きていたような…


もう40年近く前の子供服ですあせる


このバラのワンピはお気に入りだったような気がしますラブラブ


奄美の3匹のこぶた-201206011131001.jpg


祖母が昔ながらの足踏みミシンで作ってくれていた洋服



姉妹おそろでとか、デザインを変えてとか、残った布でササッと作っては着せてくれていました


奄美に嫁いでくるとき、この2着だけ持ってきて…まだ多分、実家にはいくつか残っていると思うのですが…


今みると…レトロな感じのこの子供服宝物としてずーととっておきたいなぁ…


残念ながら、不器用でめんどくさがりな私…


子供達には、手作りの服を着せてあげられなくて…


市販のお洋服でここまで育ててきました


そう考えると…愛情たっぷりのおばあちゃんの洋服で育てられた私って幸せだったんだなぁ…


断捨離ブームだけど…


やっぱり捨てられないものもあるんだよねぇ…


今日は祖母の5回目の月命日、離れているので、お墓参りとかなかなかいけないけど、心の中で毎日おばあちゃんの事を思っている私ですチューリップ赤