ラボスコ(ビクトリアモリ)のコキール | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

ローカルネタでごめんなさい音譜


鹿児島の天文館にあった…洋食屋さん『ビクトリアモリ』


何年か前にご主人が亡くなって『ラボスコ』と名前が変わったそうで…




ここのコキールがとってもおいしくて…


大好きでした ラブラブ








このサイトをみて…懐かしくなりました↓


http://gurme.ktstv.net/e8995.html

こんな感じで厚切りのパンがくりぬいてあって…


食パンを器に中はグラタンのようになっていて…ラブラブ


はじめて食べた時はとても衝撃的でしたラブラブ!



ビクトリアモリ時代…


まだご主人が元気な頃…


よく職場の先輩の栄養士さんにここに連れて行ってもらってました


お願いすれば、コース料理も作ってくださって、職場の先輩と行く時はいつもコ―ス料理をごちそうになっていました( ´艸`)


ここのご主人、とっても気さくな方で…



鹿児島の8.6水害  の時…竜ヶ水というところでがけ崩れがあり、錦江湾に流された人たちの救助にご自分のもっていた船(趣味でもっていらした漁船)をだされた話しとかをしてくださったんですよね…




よくテレビなどからも取材を受けるお店で…


結婚して奄美にきてからも…何度かご主人は拝見してました


そしてこの…私の大好きなお店が…


天文館から紫原に移転オープンされるそう…


なんだかさびしい…しょぼん




私の庭のようだった天文館…(職場も近かったので毎日のように天文館に寄り道して帰っていましたにひひ


目をつむってでも歩けるくらいどこに何のお店があるってわかっていたのに…


10年近くたつと…


すっかり様変わりしていて…


また一つ…私の青春が…とちょっぴりさびしくなりましたしょぼん


懐かしのコキール…この夏の帰省で紫原まで食べにいけたらいいな~音譜