クラシックカーラリー基本のき | ヒストリックカーミーティング ~kayoのシークレットナビゲーション~

ヒストリックカーミーティング ~kayoのシークレットナビゲーション~

クラシックカーラリーのナビゲーターとしてイベントに参加しているうちに、すっかり虜になりました。
そしていつしかイベントを主催する側に…
そんな私の「ヒストリックカーミーティング」をちょっとだけナビしちゃいます。

こんばんは。

最近暑くなってきましたね。

事務所の中も内職や賞品、記念品、莫大な段ボールで埋め尽くされて来ています汗

どれもすごく重くて少し移動させるだけでヘロヘロです(笑)

昨日くらいからエアコン除湿が必要です…


今日はペンネームNさんがいらしてくださいました。「あと少し、頑張ってね!!当日楽しみにしています!!」と温かいお言葉を残して…キティラブ ハート←がぜんやる気が出ます(笑)

Nさん、本当にさりげなくいつも励ましていただいてありがとうございます。

今度はちゃんと絆創膏5枚くらい肌身離さず持っていきますね~(笑)


では、本日の本題、クラシックカーラリーの『基本のき』、いってみたいと思います!!


ちっちっち・右クラシックカーラリーの競技ルール

ラリー用に作成されたルートマップ(コマ図をたよりに指定されたルートを、指定された時間通りに進んで行きます)通りにいかに正確に走行できるかを競います。

ル―ト上には、いくつかのPC、CO、SPC、STなどが設置され、それを通過しながらゴールを目指します。

注意早い者勝ち、ではなくあくまで指定された通りに正確に…です(笑)


①PC(PROVE CRONOMETRATE)

・・・ややこしければ、短い区間を計測する競技と思ってください。


決められた区間を設定された時間でいかに正確に走行することができるかを競います。

一応うちの計測チームは1000分の1秒単位で誤差を記録しています。

計測は路面に設置されたラインを車の前輪が通過した瞬間に行われます。


■例えば…PC-① 50mを10秒で走りなさい(PC①のスタートライン~PC①のゴールライン区間)、

        PC-②80mを16秒で走りなさい、(PC②のスタートライン~PC②のゴールライン)とかです。

       このようにPCがいくつか連続している場合は1つ目のゴール=(イコール)2つ目のスタートとなります。


②CO(CONTROLLI ORRARI)

・・・はぁ?な状態の場合、指定時刻(各車決められた○時○分○秒)と思ってください。


こちらはゼッケン番号順に各車30秒ごとにこの計測ラインを前輪で踏み、走り抜けていきます。

■例えば…1号車 9:30:30

       これはゼッケン1番の車輌は〝午前9時30分30秒〟ジャストに計測ラインを通過しなさいの意味です。


前のゼッケンの車輌と30秒ずつしか違いません(勿論後ろの車輌とも30秒違い)ので、マナーを守って通過しないと全車輌に迷惑が掛ってしまう可能性があります。間違っても停止区間内(ウェイティングライン~COのライン)で止まらないようにお気を付けください あせ。後ろから怒鳴られてしまうこともあり得ます汗 なので…COは結構緊張するんですよ~。パニックになって何が何だか分からなくなったら、自分の番であろうタイミングで停止禁止区間を通過するのみです(汗)


上級者マナーがあるとすれば、ウェイティングラインの手前で1台分のスペース(前のゼッケン車輌が慌てて来るかもしれない…)を空けておいてあげる、とか、前後の車輌で怪しい動きがあれば(笑)親切にその方が通過する時間を口頭で確認してあげる、とかだと思います。

私も過去にはルールが全くわからず、多くのベテランさんに色々と教えていただいきました。コリラックマ ハート

カウントダウンタイマーに入力までしていただいたこともあるんですよ にこ♪


理解すればどなたでも簡単にできることですが、競技がいざ始まってしまうと皆さん真剣モードでなかなか聞けない雰囲気になってしまうイベントも多く、最初はやっぱり結構緊張しちゃうかと思いますあせ

うちのイベントは皆さん本当に親切なので、困ったら前後のお車の方を頼ってみられるといいと思いますうさぎハート


※今回はゼッケン60番の超ベテランHさん、COなどのスムーズな送り出しにもご協力いただけるそうなので、遠慮なくHさんにお聞きくださいませスマイルスマイルスマイル Hさんどうぞよろしくお願い致します!!



③SPC(シークレットPC)

…通称シークレット、もしくはアベレージ走行なんていわれることもあります。


こちらはある区間を指定された速度で走行し、隠された(伏せられている)所要時間をいかに正確に走れるかを競います。

コマ図上でも開始地点や終了地点があえて記載されていません。


愛車の速度計を信じて走るのも、感覚だけで走るのも、ナビと知的に計算で進めるのもやり方は皆さん多種多様です。

突然現れる「SPC START」のサインボード(看板)からまた突然現れる「SPC GOAL」のサインボードまでが計測されます。


■例えば…コマ図〝この先SPCあり  アベレージ30Km/hで走行のこと〟と表記がある場合、

       「SPC START」のサインボード(看板)がでるまでドキドキしつつ、進んで行き、

       「SPC START」のサインボード(看板)が出たところから 「SPC GOAL」のサインボードまでを

       〝時速30キロ〟で走行しなさいという意味です。


このシークレットPCで毎回上位にいくことはかなり至難の業です…まずはゲーム感覚でビギナーズラックを狙ってみては…??


私と事務局長は、このシークレットがすごく苦手でしたが、それなりに練習して…克服しました(笑)

でもナビの私やること(シークレット対策の作業)多すぎで、仕事がめっちゃ増えますsei



④スタンプポイント(ST)

…同じような略語表記でややこしいですね…すみません。


こちらは決められた場所で通過証明となるスタンプを押してもらいます。

スタンプを受けていない場合は減点になることもあります。


■例えば…○○施設でスタンプポイント などのコマ図表記です。

 スタンプを押してもらう別紙などを係の方にお渡しください。

 場所によっては、何かちょっとした物をいただけたり、地元の方が出迎えてくださったりする場合もあります。

 ホスピタリティ低めのイベントだと自分でスタンプを押して来て、っという場合もあります。





あと番外編として…レスコン(レスト コントロール)などありますが、これは休憩時間ですね。

昼食時間がここに当てられていたり、お手洗い行く時間などに使えたりします。

■例えば…レスコン 60分 などコマ図に表記されます。

 基本的にはその通りに従って動きます。

あっ、今回うちのイベントでは2日間の昼食のチケットはエントラントパスの中に入れさせていただきました。

お手数ですが、車を離れる時はドライバーさんもナビさんも、エントラントパスをお忘れにならないよう、お願い致します。



・・・・・・・すごく長くなりましたが、こんな感じでしょうか…(実は今日5月2日に追記・修正しています☆)

もしご質問等あればいつでもお気軽にお問い合わせください。

競技ルールさえわかればより一層ラリーが楽しくなると思います。

(初めての方でも、もし1か所でも表彰されるようなことがあれば、必ずやはまってしまうという実はこわ~いスポーツな気がします。怖っ後からじわじわ毒が回ってきますドロドロ ドクロ笑)

是非ご一緒にお楽しみくださいね!!


では、事務局長、睡魔が襲ってきてもう限界のようなので、このへんで…

おやすみなさいばいばい

kayo