こんにちはコスモス
40代女性を応援するコーチ坂本ともこです。


あなたは、夢を見て、それを覚えていますか?

わたしは、毎日夢を見ます。
何か見たんだけどな~覚えてないやって時もあるし
鮮明に覚えている時は、起きてすぐ夢占いとかやっています。
結構、自分の精神状態を表していて、面白いです。

睡眠時間は、一般的に7~8時間もあります。
一日のうちの1/3を使っているわけで、重要な時間ですよね。

人間の脳は、右脳と左脳に分かれています。
右脳は直感やイメージを、左脳は計算や論理を担当しています。

一般には、女性は右脳と左脳のバランスがよくて
両方をうまく使いこなしているそうです。

わたしは、音楽や映画や絵を見たりするのが好きなので
どっちかいうと右脳派だと思います。

$わずか90日で、あなたは変わる!40代からの美しく挑戦する生き方

睡眠中の夢を見ている時は、右脳が活発に活動しています。
右脳派の人のほうが、左脳派の人よりもより
たくさんの夢を見る傾向があるようです。

また、夢が鮮明なフルカラーであったり
夢の中での視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚といった五感や
時には感情までもハッキリと覚えている人がいます。

しかし夢の中での「音」や「感触」といったものは
当然のことですが実在しているわけではありません。

これらの情報はあくまでも脳内で作られたものであり
さまざまな感覚や感情を明確にイメージできる人は
脳が非常に活性化している証拠なんですね。

夢を見ても何も覚えていない人がいるって人と
夢の内容を非常にリアルに人に話す人がいます。

よく夢を覚えている人は一般的に、感受性が強く
積極的で想像力豊かな性格であるようです。
まさにわたしは、そういう感じなんです。

せっかく7時間の時間を費やして見た夢だから
「覚えていたい!」と思う人もいるかも知れませんね。

夢を覚えていたい場合は、単純な話ですが
「夢を覚えておくぞ!」と宣言してから寝るというのが
意外と効果的です。

自分自身に暗示をかけることによって
少しずつ夢を覚えておくことができるようになってきます。

目が覚めた瞬間にはいろいろと覚えていても
起きてからから色々やっているうちに
夢はものすごいスピードで忘れ去られます。

寝る前の宣言に加え、枕元にメモ用紙を置いておき
朝起きたときに覚えている夢をすぐにメモすると
記憶を記録にすることができますし、自分の記憶もより安定します。

夢は潜在意識の働きが大きく関係していると考えられています。

夢をしっかりと覚えておいて記録しておくことにより
潜在意識と顕在意識の間の情報のやりとりが活発化し
日常生活の中でもひらめきやカンが冴えてくることがあるのです。


日常生活ではなかなか体験しない刺激が脳に送られ
脳機能が活性化していくのかも知れません。

ちなみに睡眠時間が6時間未満になると
悲観的になりやすいそうなので、ぐっすり寝ましょうね。



ランキング参加しています。
応援してもらえると、励みになります
ただいまおかげさまで3位です❤
ニコニコ

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村

ベル「40代からの後悔しないためのリスト」無料レポートプレゼント中
ベル「40代からの美しく挑戦する生き方」無料講座配信中

ベル無料オリエンテーションはこちら