Disk Union 目で確かめてみました その2 | 流血ピアニストは歌う!!

流血ピアニストは歌う!!

オールアバウトミュージックな暴露話



no music no life

とうわけで、Disk Unionまわりの続き~~。

新宿を出た私は、御茶ノ水か渋谷か~迷いましたが、次の仕事先が、湯島だしということで、先に、渋谷。んで御茶ノ水に決めました。

JRで渋谷。。いやいや久しぶりに渋谷ン中を歩きました。あ、でも、4月の初めに歩いたか。
土曜日の夕刻~。若者達がごったがえすこと!私は、小学生、中学生、高校生、20代までは、渋谷をがんがん闊歩して、中古CD買いあさる、洋服買うなんてことをしてたのになあ。あ、お気に入りのindiaは、ZARAに変わっていた。。時代ですな。しかし、どちらもちょい安ブランドってことが共通していて、渋谷を感じさせます。。

ああ、なんか久しぶりにジャンキーなショッピングしたいなあと思いつつ、使命があるのでした。

再び、Disk Unionこちらは、
渋谷ジャズ/レア・グルーヴ館

地下でした。こちらは、CDよりレコードが山盛り~~。あ、なんかちょっと懐かしいレコードたちの匂い。。ま、要するに、かび臭いってことなんですけど。DJ風の人から、レアなものを探している人たちが、所狭しと並ぶレコードとCDの間を行き来してます。。

どっちかというと、グルーヴィなものが多くて、日本のjazzは少しだけ。。ここにあるのかなあ。。と何度見ても見つからず。。でも、スタッフの人も忙しそうで、聞くに聞けない。ぼやぼやしていると、レコードを探しまわっているお客さんにぶつかっちゃって。。す、すみません!!

で、思い切って、例のごとく、ここにCDを置かせていただいてるものなんでけどと話しかけると、まあ日本のジャズはその棚だけですねと。。。

はい。。

と、再度見ると、ありました!!!!じみーな感じで、棚に並んでました。。。じわっと汗がでてきて、写真だけとって、そそくさと店を後にしてしまいました。。ううむ、小心者の私。。。

ちょっとしょげながらも、次なる御茶ノ水を目指して、長い足を見せびらかして歩くかわいい女子たちの間を、歩き、駅へ。。。

photo:03



しかし、渋谷から御茶ノ水ってのは、どーやっていくの???いきなりおのぼりさん状態で、道の脇によって、必死にiphoneで検索。。。あらま、。結局、新宿に戻って、中央線かあ。。。。

んで、なんとかつきました!!

あら。綺麗!!なんかチョー素敵な入り口。つうわけで、一枚!
photo:05



こんなとこにおいてあるなんて、嬉しいな~~。と、さっきのしょげた気持ちはどこかへ。。階段を上って、店内へ~~

ひろーい!!わああ。。(って。なんておのぼりさんなんだ!CDショップはじめてきたみたい。。。)

まずは、日本のJazzコーナーへ。どこに?どこに???ないよお・・・

結構、ここは、ジャズコーナー広い。あは、だって、お店の名前も、Jazz Tokyoだもん!ま、例によって、ぐるぐる回って、今度自力でみつけましたぞ!

photo:04



しかし、店内が広いだけに、あちこちに平積みされているCDとか視聴できるものとかの中にあると、チョイさびしいなあ。。。やっぱ、こういう風に扱われないとアマチュアっぽいよなあ。。しょんぼり。。

でも、絶対、そのうち!とむくむくと気持ちが起こったのでした。そのためにはどうすればよいのか???

まずは、お店の人にアピールだ!!

レジのところに行って

私「あの、あそこの棚にCDを置かせてもらっているものですが。」
といって、棚からCDを持ってきて
私「この二枚って、私が製作したものなんですね。はじめのDuas Joiasは、サックス奏者のMaysicoとものとのユニットなんです」

店員「へえ。あ。目が同じですね!」

私「あ、ま、私たれ目なんで」

店員「では、それとわかるようにしましょう」

私「ありがとうございます。それから、Hiroyo Watanabeといれていただけますか?こちらのLovers & truthのCDに。デジタル配信がロンドンの会社からなので、ローマ字表記が一緒にあると助かります」

店員「了解しました!」

私「それから、これ私の名刺です。」

店員「今日は担当がいないので、渡しておきますね」

私「お願いします!それからのこのCDもなにとぞ宣伝もお願いします」

店員「(にっこり)わかりました!」

ううむ。なんかいい感じの店だ。しばらくしたら、また足を運んでみよう!!ってわけで、駅に向かう道すがら、今度は横浜の店頭挨拶だな。。。やっぱ、足を運ばないでいてはいかん!!演歌歌手の人たちのようにするのが、よいのだ!!

ううむ。がんばらねば。。。いかん!

と決心を新たに。

お店ご紹介
渋谷ジャズ/レア・グルーヴ館
こちらは、宇田川交番のすぐそば!スペイン坂の入り口ですね~~。地下です。左側の棚の日本ジャズってとこにあります。

href="http://blog-jazztokyo.diskunion.net/" target="_blank">Jazz Tokyo
ここは、ほんとゆっくりとCDも聞けるし、品揃えはすばらしいです。私もRita Reysという北欧のジャズシンガーのCDを購入しました~~。
店内入って、左手にキャッシャーをみて、その正面の、日本ジャズの棚にございます。ここで、視聴できるようにしたいものだ!!

行けない方は、もちろん!webから二つの購入方法がございます!

同じくDisk Unionのwebサイトはこちら!(↓)

Lovers&truth
Duas Joias

私の製品が置いてあるShop hiroyoはこちら(↓)ここで、お買い求めいただくと、ご希望で私のサインをお入れします。
Shop hiroyo