昨日、準決勝でチェコの選手に61.62で勝利しました。左利きのせんしゅで多少やりづらさはありましたが積極的に攻撃できて相手の攻撃をうまくカウンターできました。内容は良かったです。

そして、今日久しぶりの決勝戦でした。相手は第1シードの300位台のイタリアの選手でした。17歳の時にウィンブルドンジュニアに出場した際にダブルスを一緒に組んだ事のある選手でした。
ファーストセットは作戦通りプレーでき、自分の思った通りの試合を展開する事ができました。完璧と言っていいほどの内容でした。
セカンドセットのファーストゲームがかなりタフで相手もあげてきていました。そのゲーム落としたことで相手は調子を上げて自分は消極的になってしまいました。
ファイナルセットはまた積極的にプレーして気合の入った内容となりました。バックのダウンザラインがたくさん決まったのには自分もびっくりしました。良い内容のままリードをし続けたのですが、5-1から緊張との戦いでした。そこからは自分との戦いで苦しい場面が続きましたが、なんとか勝つことができました。疲労困憊で優勝した時には何も言えない状態でした。また飛び跳ねてみようかと思っていたのですが、そんな体力もなく、、、

ギリシャF5
決勝6-3.0-6.6-3  Eric Crepaldi (ITA)

フューチャーズはこれで2勝目です!
軽井沢フューチャーズ以来の優勝で本当に嬉しいです!!今日は久しぶりに自分を褒めていいと思います。
{64E1D561-E2A8-4590-96BB-6DFDFC5CA1D8:01}



サポートしてくださる日清紡様をはじめ、たくさんの方に感謝の気持ちでいっぱいです。ブログを読んでいただき応援してくださる方にも感謝しています。コーチのTobiasをはじめ、最後に声を出してプッシュしてくれた綿貫選手にもありがとうという気持ちでいっぱいです。
{1C05B788-0C07-404E-B2A6-263DEB806C76:01}



長年、大きな壁であった自己ベストのランキングを更新できます。
ですが、この結果で満足せずまた次の大会でもファイトしたいと思います。
火曜日からまた新しい大会が始まります。今日は存分に喜び、また明日から頑張りたいと思います。

応援ありがとうございました!!
今後もよろしくお願いします。