マクロビスイーツ講座募集開始 | 廣瀬ちえの 食からつながる幸せに、「べっぴん」をプラス。 ブログ

第7期 Macrobioticスイーツ講座ベーシックコース2回目を行いました

講師は

伊串紀子(CHIE'S KITCHEN スイーツ講師)

のんちゃん


廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ

    

今回は、2回目


【実習】クッキーなどの焼き菓子や 基本のタルトを実習。
    焼き菓子はおうちで手軽にできるので 忙しい方にもおすすめです。
【座学】マクロビオティックでは白砂糖を使いません。  
    その理由やマクロビオティックで使用される甘味料についてくわしく学びました。



廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-ipodfile.jpg


廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ-ipodfile.jpg

第1回 パウンド菓子
【実習】パウンドケーキ、マフィンなどマクロビオティックスイーツの基本を実習しました
    ベースを知って、様々なアレンジの世界を広ろげます。
【座学】マクロビオティックスイーツってなあに?
    心と身体に優しいスイーツの基本材料について学びました

1回目の様子http://ameblo.jp/hirose-chie/entry-11214540408.html







土曜日開催コースの募集も開始しました

第8期 Macrobioticスイーツ講座ベーシックコース開講


■日程:2012年7月14日(土)、8月18日(土)、9月15日(土)、10月13日(土)、11月10日(土)、12月15日(土)(全6回コース)


■時間:第1部 10:00~13:00 第2部 17:00~20:00(どちらかの時間帯をお選びください)


■受講料:31,500円(税込・テキスト代・材料費を含む)


■講師:伊串紀子(CHIE'S KITCHEN スイーツ講師)
    リマクッキングスクール師範科卒、シンプルモダンナチュレ上級卒、
    MI塾ステップアップ講座卒、ダーシェンカ自家製酵母パン応用修了、
    ホームメイド協会パン指定校&マイスター取得


■内容:
第1回 豆乳
【実習】牛乳を使わなくても 豆乳でできる人気のなめらかスイーツなどを実習します。
【座学】大豆の成分や効果について学びます。

第2回 アイス・ジュレ
【実習】ひんやりマクロビオティックスイーツを学びます。
    手作りアイスでステキなパフェと 見た目もかわいいジュレを作りましょう。
【座学】寒天やくず粉について学びましょう。

第3回 和菓子
【実習】小豆やくずなどを使った和菓子や 米粉を使ったふわふわ蒸しパンを実習します。
【座学】和菓子に使用する粉や 小豆の効能などについて学びます。


第4回 焼き菓子
【実習】クッキーなどの焼き菓子や 基本のタルトを実習します。
    焼き菓子はおうちで手軽にできるので 忙しい方にもおすすめです。
【座学】マクロビオティックでは白砂糖を使いません。  
    その理由やマクロビオティックで使用される甘味料についてくわしく学びます。

第5回 パウンド菓子
【実習】パウンドケーキ、マフィンなどマクロビオティックスイーツの基本を実習します。
    ベースを知れば 様々なアレンジの世界が広がります。
【座学】マクロビオティックスイーツってなあに?
    心と身体に優しいスイーツの基本材料について学びます。

第6回 ジェノワーズ
【実習】スポンジ生地を使ってのロールケーキと 濃厚クレームブリュレを実習します。
    ロールケーキは見た目も華やかなのでプレゼントにも最適です。
【座学】小麦粉の種類や 選び方などを学びましょう。


■場所:CHIE'S KITCHEN 名古屋市東区泉2丁目15-4 グランセーブル高岳501号室

■定員:各部10名(18歳以上の男女問わず受講していただけます。)


■お申し込み方法:
申込専用フォーム
http://www.chies-kitchen.com/?page_id=2215

より受付致します。


またはbasic@chies-kitchen.com 宛に、メール件名「第8期Macrobioticスイーツ講座ベーシックコース受講希望」とご記入し、
氏名・住所・携帯等電話番号・希望時間(1部または2部)をお書き添えの上お申込み下さい。

受付後、こちらから振込先をご案内いたします(仮予約完了)
受講料のご入金の確認をもちまして、本申込の受付を完了とさせて頂きます。