卵・牛乳なしで作るクリスマスケーキ(デコレーションケーキ)レシピ紹介・マクロビオティックケーキ | 廣瀬ちえの 食からつながる幸せに、「べっぴん」をプラス。 ブログ

卵・牛乳なしで作るクリスマスケーキ(デコレーションケーキ)


NHK名古屋放送局「情報フレッシュ便 さらさらサラダ

無事生放送終了しました


多くの皆様、見て頂きありがとうございました。

何度やっても緊張!!・・・・・


伝えたいことたくさんありましたが、なんとか時間内に収まりほっと・・・しました。


今後も皆様に料理の楽しさ、手作りの大切さ。旬のパワーなど

ちえの知恵

伝えてゆきたいと思います


廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ





レシピを紹介します



廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ


材料(18センチ1台分)


【A】
米粉 80g
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 12g
自然塩 少々

【B】
菜種油 100g
甜菜糖シロップ 140g
豆乳 240g


【ポンセンクリーム】
ポンセン 30g
木綿豆腐 2丁
甜菜糖シロップ 120g
バニラエッセンス 少々
いちご 12個~13個


準備
・木綿豆腐は軽く湯通しをして、一晩水を切る。
・オーブンは、180度に予熱しておく
・型に菜種油を塗り、型の底と両面にクッキングペーパーを敷いておく
*型は、底が抜けるタイプの物を用意



作り方
1. 【スポンジ】を焼く。Aをてボウルに振るい入れる。続いて、

 別のボウルにBを入れ混ぜ泡だて器で全体に混ぜ合わせる。

 AのボウルにBをホイッパーで混ぜながら少しずつ入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
(途中ホイッパーからゴムベラに変える)

2. 1で作った生地を型に流しいれ、、型を5㎝ほどの高さから数回落とし中の空気を抜き表面を平らにする


3. 予熱しておいた180℃のオーブンで25分焼き、綺麗な焼き色がついたら、

  途中アルミをかけさらに190℃で15分焼く

4. 焼きあがったら型から外し、紙もはがし完全に冷ます


<ポンセンクリーム>を作る。
5 ポンセンをフードプロセッサーにかけ、細かく砕く。
 豆腐、甜菜糖シロップ、バニラエッセンスをフードプロセッサーに入れ、
 なめらかになるまで撹拌する。

6. スポンジを半分に切り、下半分の表面にポンセンクリームをパレットで塗る。いちごを並べさらに
 ポンセンクリームを重ねてさらに塗る。

7. その上にスポンジの上半分を重ね、表面にさらにポンセンクリームを塗りいちごも飾り
 最後は、お好みで、デコレーションする。


ポイント
(生地の混ぜ方)
 生地は、混ぜ過ぎると粘りが出るので、さっと混ぜる


(型の形)
型は、底が抜けるタイプの物を用意

(型からスポンジを抜く方法)
 コップやカフェオレカップの上に、焼けた物を置き型を下に降ろし抜く
 型に入れたまま冷ますと水滴が付いて水っぽくなるので、熱いうちに型から抜く


(スポンジの切り方)
・スポンジを切る時は、包丁はできるだけ薄派で刃渡りの長いものが良いですが、ない場合は、包丁でも良い。
その場合、周囲に線をつけ、それに沿って切ると切りやすい。
また、楊枝をスポンジを切りたい高さに中央に向かって、ぐるっと一周 楊枝の半分が埋まるように差して行く


廣瀬ちえの「食を通じて幸せを分かち合う」ブログ


ぜひ!作ってみてください