迷う大学受験先・・・不得意な科目の理解を深めて合格を目指す! | ヒロピコのブログ

ヒロピコのブログ

正社員増員で2023年4月からの授業をスタートさせています。
プロ講師は教員免許取得者がほとんどで、丁寧で分かりやすい指導を
行っております。
【スタディキッズ進学塾】幼児・小学生対象【はちまき塾】中学生・高校生対象

【2024年度生募集】

無料体験授業のご予約をHPから!!

進級学年での春期講習の参加者募集!!

プロ講師は全員教員免許を持っています!!

この画像は今回のアイキャッチです

 

ドットのライン素材(黄)

Instagram :株式会社志専会(@sisenkaistudykidshachimaki) • Instagram写真と動画

x(旧 スタディキッズ進学塾、はちまき塾(@sisenkai_study)さん / Twitter

 

HP(お申し込み) 

スタディキッズ進学塾 岡山の小学校・中学校専門 スタディキッズ進学塾 (studykids-okayama.com)

はちまき塾 https://hachimakim-juku.com/

℡ 086-274-5056

ドットのライン素材(黄)

 

高校2年生さんたちは、もうすぐ高校3年生ということで、大学進学先について迷う時期ですね手

 

明確になりたい職業があれば、それに向けてまっしぐら・・・となりますが、まだ未来の自分がイメージできないときは、いろいろな考えが出てくるでしょうびっくり

 

「理系だけど文系に変更しようか」と思ってみたり、「小学校の先生になりたかったけど、看護師もいいな」と心が揺れてしまうこともあるかもしれませんねタラー

 

推薦で受けようか、一般で受けようか・・・悩んでいるうちにどんどん月日だけが流れていくこともありますガーン

 

また、推薦で受けたいと思ったときも選択肢はありますおいで

 

総合型選抜か学校推薦型選抜か・・・高校からの推薦が得られれば学校推薦型選抜でOK!!

 

大学受験の出願まで、さまざまなことを決めていくため、保護者様とのコミュニケーションが不可欠ですニコニコ

 

高校生になると、部活の練習日も多くなったり、通塾や自宅学習で自室に入っている時間も増えて、じっくり話をする機会も減ってしまうかもしれませんねガーン

 

その上、大学受験の話をするのは時間がかかってしまうことが多いので、延び延びになってしまうという話もお聞きすることがありますショボーン

 

高校2年生の現在で、将来どんな職業について仕事がしたいか・・・と言われても難しいですよねうずまき

 

春休みに、気になる職業の見学に行ったり、興味ある業務の会社HP検索などをしたり、情報をいろいろ集めてみるのもいいですねスマホPC

 

「なりたい職業→なりたい職業になれる大学学部」という逆算で考えてみるのも一つの手です乙女のトキメキ

 

大学受験で必要な科目について、小論文・数学・英語・理科など、不得意だと思うものがあったら、はちまき塾で勉強しませんか!?

 

無料体験授業のお申込みはHPからお願い申し上げますお願い

https://hachimakim-juku.com/

 

何か起こると負の連鎖・・・まあ、人生あるあるですよねえーん

 

それで得られることもたくさんあるので、良しとする・・・と先輩からのお言葉ラブラブ

ありがたいぽってりフラワー

 

足の小指を連日、角で打つ・・・翌日に、曲がり角で肩を打つ・・・ヒロピコさんの負の連鎖(笑)

 

知人曰く、目測ミスタラー

たしかに~上差し

 

曲がれると思ったのになぁもやもや

肩幅を忘れておった(笑)

 

ではではまたねイエローハート

また明日ラブ