新米主婦の挑戦。 | フーテンひぐらし

フーテンひぐらし

永遠の放課後。文化祭前夜のテンションで生きたい。なかなか大人になれない。


ヘロゥ
大変よい秋晴れが続いていますな晴れ


さて私、他のブロガーさんの記事を見ていて
ずっとずっと気になっていたものにトライしました。


記事にするのが遅くなりましたが、どうぞお読み下さい。



それはみなさんおなじみのoisix(オイシックス)♪


料理がうまくもないし
「あるもので何かをつくる」スキルもないので躊躇してましたが
ブロガーさんたちの記事に触発されて思わずお試しセットを買ってみましたよ。



広野ゆうなのフーテンひぐらし-とどいた


届いたー音譜


今回のお試しセット(9月初旬)の中身はこんなかんじ



広野ゆうなのフーテンひぐらし-中身


★篠崎さんの有機栽培小松菜


★北海道根釧地区 MILK


★はちみつりんご酢+Fe


★ジューシーきゅうり(福島県産)


★ぼっちゃんかぼちゃ(千葉県産)


★濃厚な新鮮たまご


★アロマイタケ(奈良県産)


★トロなす(白なす)


★淡路玉ねぎ


これで税込2,308円。

盛りだくさんやー


入ってる商品すべての詳しい説明と
「こうやって食べたら美味しいよ♪」というつくり方が
書いてあるのも料理素人にはうれしい限り。


個人的に注目してたのは、他のブロガーさんとこでも
「美味しい」と絶賛されてたトロなす!



広野ゆうなのフーテンひぐらし-トロなす


外見まるで瓜。



広野ゆうなのフーテンひぐらし-アロマイタケ


それと「おみそ汁に入れたらすごくいいダシ」が出る
と書いてあったアロマイタケ。



広野ゆうなのフーテンひぐらし-たてに切る


トロなすは横ではなく縦に厚さ2cmくらいに切って
フライパンで両面じうじうステーキふうに焼きます。


4コに切ったうち2コは、表面に薄く味噌を塗って田楽ふうに。
もう2コは、かつお節にしょうゆをかけてさっぱりと。

まいたけを入れたお味噌汁とともにいただきます♪



広野ゆうなのフーテンひぐらし-なすステーキ



うめーアップ


なすのえぐみがなく、ほんとにトロッとやわらかーい。
どっちの味も、マジうまいです。
ひとりで全部もりもり食っちゃいました 笑


(だってマーはナスやヘチマ系が嫌い…)


これはヒットです☆



広野ゆうなのフーテンひぐらし-まいたけは


マイタケは残りをエリンギやしいたけと共に切って…



広野ゆうなのフーテンひぐらし-きのこいため


シンプルに、バターとちょろっとしょうゆできのこソテー。


これまたウマ!
今までマイタケの存在意義って正直よく分からなかったけど、
このマイタケは味が濃くて本当にいい香り。主役になれるマイタケ!



広野ゆうなのフーテンひぐらし-濃厚たまご


黄身が濃いので爪楊枝を刺しても割れないたまごは
「ぜひたまごかけご飯で」とあったのでTKGにして食べた!
あとは全部マーにとられてゆでたまごに…。



広野ゆうなのフーテンひぐらし-かぼちゃ


小さくて甘みの強いぼっちゃんかぼちゃは
シンプルに煮物にしました。甘くて美味い☆
(それにしても男性ってホント、かぼちゃ苦手だよね…)


かぼちゃは半分しのびっとにあげたんだけど
「じゃあうちからは美味しいさつまいもを」とおすそ分けされ、
なんか近所の主婦友っぽいな俺ら!ってかんじでした 笑


小松菜はシャッキリしっかりしてたので、さっと炒めて
桜えびとスライスアーモンドをぱらりとかけて食べたよ。


玉ねぎは、ハヤシライスにたっぷり入れました♪


きゅうりは、なんと漬け物にしてみた。

(これはまた後日記事に)



「使い方の分からない食材、珍しい食材があっても結局ムダにするのでは」
「定期的に野菜が来ても、毎日自炊しないからなあ」
「つうかやっぱ、高けーよな」
という思いから、宅配野菜サイトは自分には向いてないと思ってた私。


でもこうやって家にたっぷり届くと


 ・ムダにはすまいと何とか使う方法を考える


 ・自分では絶対に買わない野菜で新しい食べ方ができる


 ・やっぱりスーパーの野菜より断然美味い


 ・料理するのが楽しくなる


という利点があるのね。


「今日はあの料理だから、何を買えばいいかな」ではなく
「今日はこの食材があるから、何をつくれるかな」へのチェンジ。


うん
私ただいま真剣に定期購入を検討中でございます!!


(定期購入の場合は“これいらないからこれと替えて”ができるみたいだし)



主婦業上達への長い道のりへのステップにしたいぞオイシックス。


興味ある方はこちらからどうぞ↓


★パソコンはこちらから


★携帯からはこちらから