スペシャルな土日☆その2 | フーテンひぐらし

フーテンひぐらし

永遠の放課後。文化祭前夜のテンションで生きたい。なかなか大人になれない。


■12月14日(日)


この日も引き続き午前中は捨てるプロジェクト。
「もやしもん」も「大奥」も「きのう何食べた?」も、
ソファに積み重ねたまんまなので、不要な本を処理せねば、
こいつらがどこにもおさまらない。



で、色々とブックオフに持っていくものを
積み上げていくと、つくづく気づく。


格好悪いことに、恋愛と人生の啓発本ばかりだ。



「しあわせ」とか「愛」とかの言葉が表紙に並ぶ。


昔はこういう本は「ケッ」とか思ってたのに、

大層なかわりようだ。



ああ

あたし、やっぱり必死だったなあ



ブログでは分かったよな口をきいてたけど、

本から必死に吸収したことだったのかもしれない。



ブックオフの店員さんは多分
「こいつさみしー女だなあ」と思うかもだけど、
あたしゃこの本たちがあって心底よかったと思うよ。


相方への接し方、人とのかかわり方、
人生のピンチの切り抜け方、自分の愛し方。
そんなもんを、それぞれの本からちょこっとずつ
つまみ食いして大きくなったと思う。




ありがとうオイラの戦友。



でも「ラブビッチ」とかいくつかは手元に残すよ 笑



あなたが中目黒のブックオフで手に取った本は、
あたしのかもしれません~♪(後半花の子ルンルンのふしで)




さて午後。


「今日は赤穂浪士討ち入りの日だから、
 泉岳寺の義士祭に行く」


と騒ぐあたしの意見はスルーされ、
しかたなく(?)マーと新宿伊勢丹へ。



クリスマス贈り物商戦でごった返すフロア。
しかし本当に不景気なの?なんかスゴイんですけど。



カルティエも盛り上がってた。
あきらかにキャバ嬢(推定19)とお客(推定60)
という組み合わせのお2人が最初に目立ったが、
それよりインパクトのあるカップルが登場。


あきらかにその筋の兄さん(スキンヘッド巨漢)と姐さん(和服)
姐さんが指差した財布を、野菜買うみたいに気軽に買ってた兄さん。
なぜだか新宿を実感した瞬間でした。



というわけでよ




広野ゆうなのフーテンひぐらし-ふくろ

じゃーん


広野ゆうなのフーテンひぐらし-はこ

じゃーん


誕生日プレゼントプレゼント

マーに買ってもらいましたーーー





広野ゆうなのフーテンひぐらし-さいふ

じゃーんアップ

イブ・サンローランの
ラウンドファスナーの長財布!



この「Yメールシリーズ」は、
ファッションショーの招待状をモチーフに、
手書き風にYSL本店の住所がプリントされているもの。
バッグや財布、キーケースなどが展開されてます。


通常はゴールド、シルバー、ブラックなんだけど、
このホワイトはこのたび発売された日本限定カラーなのだー。



大切な兄貴に頂いたクロエのお財布を愛用し使い倒して、
先日ついに錠前がぶっこわれてしまった 涙


どーしよーと思ってたとき、
雑誌でこのカラーを見てひと目惚れしたの。


実物を手に取ったら、ちょっとグレーがかった
くすんだ白で、それがなんともいえずいい☆



かぶる人も少ないし、かなりうれしいっス!!



旦那さま、ありがとう♪






それはいいんですけど旦那さま


入籍した日からずっと、ことあるごとに


「どうして、いつから、

結婚に向けて(俺の気持ちが)転がっていったんだろうねえ」

と私に聞くのやめてください。


私が聞きたいです



で そのあとかならず

「お前のあきらめない姿勢がよかったのかもなー」とか

にやにやしながら言うのもやめてください


なんか上目線だからむかつくんですけども





赤穂浪士の討ち入りは見れなかったけど、
満足な週末でした☆