永遠。 | Janneドランカー

Janneドランカー

Janne関連ファンブログ。
日常の記録。

久し振りに 「Q.E.D.」を聴いてました。




なんだか今日は

今まで聴こえて来なかった音が

コノ 同じCDの曲から 聴こえて来ます。


なんで今まで気付かなかったんだろうって思うけど

今日は 音の端々まで耳に入って来る。



yasu こんなに細密に 音を重ねて

ちょっと違うかなって思うものまで

パズルをハメるみたいに 綺麗にハメ込んで

複雑だけど 全く違和感のない心地良い音楽を作ってるんだね。


今更な感じだけど・・・

本当に yasuの頭の中ってどうなってるの?


どんなイメージが 構想が膨らんでるの?



尋常じゃない 発想力が 好きだな。




きっと術後の 今の時期も

いろんな曲やフレーズが 浮かんだりしてるのかな?



                        ・・・yasu 順調ですか?










先日 再放送の「29才のクリスマス」を何とな~く見ていたら


Janneドランカー-29才のクリスマス

仲村トオルさんが 「100年かかっても 必ず迎えに来るから!」って。

山口智子さんが 「200年でも待ってる!」って。



こんな言葉のやり取りを見て 何を思ったかって




・・・全く関係ないんだけど



本当に信じて 愛してたら

そんな風に言えるのかなって。。。



Janne Da Arcの活動再開が待ち遠しい中、

待ちきれず シビレが切れそうになってる自分に

何気に ガツンと来たコトバだった。



そりゃあ、

「必ず 再開するから!きっと迎えに来るから!」

・・・とは 言われてないけどさ。


でも 山口智子みたいに

「200年でも待ってる!」って 言ってみたい。


                 口先じゃなく 心から・・・。




ka-yuが 再びソロプロジェクトをスタートさせるらしいけど
喧太さんのブログから、薄々分かっていたとは言え

実のところ ちょっとショックで・・・。


2月シングルリリースで

多分 その後もシングル、ミニアルバムって来る気もするし。

(何曲も レコーディングしてるみたいだし。。)

ツアーもあれば 来年もJanneの見通しはなく・・・。



「DAMIJAW(ダーミージョウ)」

       ・・・カッコイイタイトル付けちゃって

              くそ~っ、まいったなぁ・・・って。。



でも @tsuko師匠のブログ

「ダーミージョウ=大米粥」 って知って 爆笑!

そんな意味なの~!?

シャレかよ!みたいな。

(深い意味もあるんだろうけど。)


しかも 今回はRuyさんじゃなく

shujiが バックを固めるとなれば

ツアーもある意味 楽しみだったりして・・・。




         ・・・でもまた こうして 終わりの夢は砂上の城か。。





200年でも待ってるよ!って

そんな寛大な 心が欲しい。。。



                       サンタさん ヨロシク。