秋の京都 |     おもっちゃ箱

秋の京都

ギャラリー間の「日本の現代住宅展」がもう少しで会期が終了してしまうということで、


京都造形芸術大学に見に行ってきました。


同じ会場で「前川國男展」もやっているし、


京都の紅葉もついでに見ることができるし♪


研究室の後輩5人と一緒に


一度で三倍楽しめる日帰り旅行をしてきました☆





「日本の現代住宅展」は、


意外にも安藤さんの住宅が強く印象に残りました。


展示会場の照明も関係しているしているんでしょうが、


光が飛びぬけて美しかったのです。


住宅模型という枠組みを超えて、


彫刻の芸術作品のよう。。


もう一度安藤さんの建築を振り返って考えてみる必要があるな。







「前川國男展」は、


図面はすべて(?)が原本だし、


写真と模型はおっきくて迫力あるし、


文句なしの展示内容でした☆


展示構成が年代順になっているし、


世界の状況を簡潔に、


けれども正確に捉えて解説されているパネルにも


感動しました!!


この展示は建築を勉強している人はぜひ行って見てください(^^






そして、最後に京都造形芸術大学の近くにある「詩仙堂」へ。


どんな建物なのか全く知らずに向かいました。


まずは内部から。

内部は非常に簡素で、装飾のようなものはまったくありませんでした。


普通なら「釘隠し」と言って釘をうった部分に、


上から装飾をかぶせてごまかすんですが、


そういった最低限の意匠もなく、なんだか建設途中といった感じでした。



中を一通り見た後、外から建物を見ると、



「なんだこのへんてこな住宅は??」

パッチワークのように

いろんな意匠をとってつけたような住宅。。


内部とはうってかわって、


やりたい放題やっちゃいました感、全快!!


一階はほとんど壁がなく、


開け放たれた状態でした。


問題なのは屋根部分。



普通なら、屋根の素材っていうのは一種類しか使わないはず。


なのに、


なぜ、瓦屋根の横に茅葺屋根が!?



一階部分はほとんど壁もなく、


柱だけのきゃしゃな構造だし、


上にはあまり重いものをのせたくないはず。


なのに、なぜめちゃ重量のある土壁!?


しかも、その横には楼のような建物まで!!






見れば見るほど分からないことばかり。。




内部を見れば、

何もほしくなかったような空間。

外を見れば、

すべてがほしかったような外観。




一体なにがやりたかったのか。。






クリックするときれいに見れます☆



『詩仙堂』
kyoto5
エントランス



kyoto2

内部から庭を見る

kyoto4
庭を見る



kyoto3

廊下から庭を見る



kyoto6

一見すると、田舎の住宅。

しかし、瓦屋根の上になぜか茅葺の屋根が。

一階部分はほとんど壁はなく、

茅葺屋根横の壁は土壁というアンバランスなセレクト。




kyoto7

手前が茅葺屋根。

奥は楼のようなもので、

建物上に小さな小屋がくっついたような感じ。


kyoto1
紅葉