3月2日に福島県郡山市の桑野協立病院で、ベラルーシのブレストにある内分泌疾患診療所の医師たちの、講演会が開催されます。

一般向きの市民講座なので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

ベラルーシ共和国ブレスト州の甲状腺疾患を中心とした現状報告

演者
グリガロビッチ・アルツール 
ブレスト内分泌診療所所長 内科専門医(甲状腺・糖尿)

シブタ・ウラジーミル 
ブレスト内分泌診療所超音波診断専門医 移動検診団チーフ内科専門医(甲状腺・糖尿)

開催日時 3月2日15時~17時
場所  (仮)福島県郡山市島2-9-18
     郡山医療生活共同組合 桑野協立病院 多目的ホール

内容
 チェルノブイリ原発事故発生から6年経過した1992年、ベラルーシの研究者が小児甲状腺癌の増加に関する論文をNatureに投稿しました。木村らはウクライナの汚染地域であるジトーミル州ナロージチ地区を支援してきましたが、はっきりとした実態は明らかになっていません。そこで、医療制度が整っているベラルーシから専門家の目を通して見えてきた事故後の健康影響について伺い、汚染地域に暮らす市民への情報提供を致します。チェルノブイリ原発事故から28年を迎えようとするベラルーシ共和国から専門家を招き、現地の実態と福島の現状を踏まえ、その知見を共有するための講演会を催すことを企画しました。
ご興味のある方は、ふるって参加をお願いいたします。


主催;科研費事業「チェルノブイリ被災地調査に基づく中・長期的原発事故後影響の予防医学的研究」代表 木村真三(獨協医科大学国際疫学研究室)

協力;NPO法人チェルノブイリ医療支援ネットワーク
   郡山医療生協 桑野協立病院

今の所 申し込みは不要との事で、当日直接お越し頂いてもかまわないようです。
桑野協立病院の院内で開催されますが、会場は申し込む人数によっては当日変更となるやもしれず、職員みなさん全員が細かいことをご存知というわけではないらしいので、

お問い合わせは、病院内の担当者の携帯09045587390にお願いします、とのことです。(仕事中は出られないかもしれませんが・・・)