タコとセロリのトマトソースパスタ
最近、塩味のパスタがつづいたので、さすがにトマトソースが恋しくなり
久々にタコのトマトソースパスタを作りました。
タコのパスタというと細かく刻んで作ることが多いですが、そうすると見た目が地味~になってしまうので
今日は大きめにカットしたので、存在感のある出来上がりです。
イカやタコとセロリをあわせる事が良くがあります。中華風の炒め物なんか良くありますね。
セロリというと癖があるので嫌い!!という方も多いと思いますが、加熱するとセロリ独特の苦味や香りが
少なくなりほんのり甘さが出てきます。(といっても嫌いな方には無理だと思います)
また、ミートソースなどの煮込み料理も欠かせませんね。
セロリは香草の1つでですから、肉などの臭みを取ったりする効果もあり、
タコの独特な香りを和らげる効果が期待されます。
その上、パセリの微塵切りもたっぷりと加えて上品な味にしました。
本日の☆hirochinのおうちレストラン☆は
タコとセロリのトマトソースパスタ
《2人前》
パスタ200g(ディチェコ #11 スパゲッティーニ)
茹蛸適宜(食べやすい大きさに削ぎ切りにしておく)
セロリ適宜(食べやすい大きさにカットしておく)
パセリ微塵切り大匙3杯
にんにくみじん切り小匙半分
鷹の爪輪切り 1本分
玉ねぎスライス少々
オリーブオイル大匙6杯
いつものトマトソース
お玉2杯
いつものようにオリーブオイルの中に(にんにく、鷹の爪)を入れ
にんにくが色づくまでじっくり弱火で炒めます。
タコ、セロリ、玉ねぎを加え中火で炒めます。
軽く炒めたら麺の茹で汁を大匙6杯加え、塩胡椒で味を調えておきます。
トマトソース
を加え少し煮詰めたら仕上げにパセリの微塵切りを入れ
麺を加え良く混ぜ合わせたら出来上がりです。
(クリックすると大きな画像になります)
《ポイント》
☆タコは加熱しすぎないようにふんわり柔らかく仕上げます。
☆麺の茹で汁を加えたときに乳化して少しとろっとするまで煮詰めます。そうしないと油っぽくなります!
麺の茹で汁のかわりにブイヨンにすると味に深みが出ます。
ではまた!
hirochinのおうちレストラン