発信すること | ボイパ唎酒師さてぃのブログ

ボイパ唎酒師さてぃのブログ

ボイパ唎酒師のさてぃです。
日々のこと。日本酒のこと。音楽のことなど様々

こんにちは。さてぃです。

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

ここ最近アメブロの更新頻度が今までより上げております。

 

それだけ書くこととがあるのかと言われるとそうでもないのですが

とはいえ書くこと。発信することは大事だな。

ということを思い出したからです。

 

先日。お店に団体の予約が入りました。

「2次会での利用を考えてましてgoogleとSNSを見たのですが、あの日本酒飲めるのですか?」と

またあるお客様からは

「いつもSNS見てますよ。ようやく来ることができました」

「あの店のアカウントで披露しているボイスパーカッションはどこで覚えたんですか?」

 

と多くはないけれど反応はあったようです。

お店のSNSだけではなく、自身のSNSもそう。

「いつもさてぃさんのSNSを拝見してます。頑張ってますね」

「さてぃさんの頑張りを見てると自分も頑張らねば!」←言うて俺はそこまでのことしてないけれどw

 

様々な反応。賛否両論あったりする。

けれども何もしなければ何も起きない。

何かを自分から発信しなくては何も得られないし、何も起きない。

発信することは大事であり、伝えるということは大事なんだな。と

そんなことを改めて実感しました。

当たり前のことなんですけどね。

 

似たようなことを以前にも教わりました。

首都圏に住んでいた時、趣味で音楽活動をしていた時に何度か通ったmusican's Agent Club主催のリーダーミーティングというミュージシャンの勉強会でも

 

「なんでもいいから発信すること。ブログでもSNSでも言葉でも発信すること。発信し続けること。」

「それが誰かに伝わり、誰かが受け取って、結びついてカタチになる」

 

と言われたことを思い出したのだ。

発信するためのに”あれやらなきゃ”、”これ用意しなきゃ”じゃなくてもいい。

とりあえず日常のものでもいいから発信することが大事なのだ。

 

と言いつつ店の宣伝兼ねてお店の写真を何枚か。

 

今後も些細なことでもいいから発信していこうと思います。

noteも始めました。noteのさてぃ

 

まだ始めたばかりなので今日の営業後にnoteで自己紹介書いてみます。