運とプラス思考 | 備忘録

備忘録

備忘録

ワールドカップ…惜しかったですね~…。普段はそんなに興味ないのですが、昨夜は熱く燃えました。

実力?努力?根性?
「あと一歩」を分けるものってなんなのでしょうね?


それが“運”なのだと思います。

“運”というとすべてが「見えない力にまかせる」というイメージがあります。でもホントは違うと思うのです。
宝くじだって買わなきゃ当たらない。拾って当てる人もいるかもしれないけど、それだって捨てれば…。つまり、“運”って掴もうと思わなければ逃げてしまうのだと思います。

それと同時に“信じる”ということが大事だと思います。疑う気持ちは迷いを生みます。「大丈夫だ」と信じきれば、道は拓けると思います。変な例えかも知れませんが、「キックでバットを折る」とします。そんなこと普通出来ないと思いますから、「折れるハズがない」と思って蹴ると、ケガをしないように力を加減します。バットは折れません。でも信じて練習を重ねると、信じ切った時に考えが裏返るのです。「この蹴りの威力を、あの細いバットが止められる訳がない!」その時バットは折れるハズw(折れない時は練習を増やしてくださいw)

それでも勝てないのは…それは、相手も同じ…いやそれ以上に努力をしているのだと思います。

ワールドカップ…それはサッカーの天才達が限界まで練習し、命懸けで闘う場であり、今回の日本代表は良くやった!と思います。みんなの思いを日本代表に託し、みんなで応援しましょう!
次は世界一になって欲しいですね♪(結果として二番目でも良いですけど、やっぱり一番を目指して欲しいですね♪)

代表の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m