そのムースは勘違いなんです(^ε^) | Libertaにぃにのヘアドレッシング

Libertaにぃにのヘアドレッシング

 あなたの素材を活かします!!! 福島本店 Tel.088ー656-8910  北佐古店 Tel.088ー634-0220

ひらめき電球VOL.73


『心地良い空間』

ご提供します。



徳島市福島2丁目
    
美容室セラヴィ


マネージャーにぃにです。



先日の記事で

パーマのウェーブ持続力の
お話を少ししました。


その記事はこちらから
「パーマのウェーブ持続力とは!?」



ウェーブヘアにムース!

これは定番のスタイリング剤。






●50代奥さま エアウェーブ施術

ムース仕上げ!


エアウェーブ施術は12ケ月前!

髪質とエアウェーブの相性がイイと

持続力があり過ぎて困る・・・(笑)
 




●30代奥さま デジタルパーマ施術(湿熱)

※湿熱とはデジタルパーマ(デジパ)のかけかたの種類。
巻髪風ではなく、ウェーブ風に仕上げたいときに使います


ムース仕上げ!


デジタルパーマ施術10ケ月前!



ちなみに↓が10ケ月前の画像





デジパをかけた時と比べると
ずいぶんウェーブも弱まりました。が、

髪質とデジパの相性がイイと

これまた持続力があり過ぎて困る・・・


10ケ月もカールが持続してますからね~(笑)


来月は11ヶ月振りにデジパ施術を予定(⌒∇⌒)





なぜパーマとムースは
相性がイイか!?



パーマウェーブは濡れてるときに
一番ウェーブ感が出ます!

乾くと少し弱まります。
(この差をウェーブギャップと言います)


ムースは泡状になっていますよね。

この成分の中にはも含まれています。


そのため、乾かした状態でムースをつけると

少し濡れた状態へ戻り
ウェーブが出やすくなります!

(これをウェーブバックと言います)


だからパーマにムースは定番なんですね。



しかし!

どんなウェーブも戻るわけではありません!





先日の出来事。


5ヶ月ぐらい前、パーマをかけたんですけど
まだ残っていますか?


こちらのお客様は今年1月から
ご来店されるようになったお客様。

しかも先日初めて僕が担当したため
1月以前のことはわからない。



そして

仕上げにムースをつけたら
せっかく出したカールが

弱まるんです(_ _。)

 

パーマがかかりにくい
とも
おっしゃっていた。




お客様はロングヘアでゆるいがある髪質。

乾かすときはグルグル髪を回しながら。
こんな感じで↓

そうすればなんとかカールが出るらしい。

たしかに正しい乾かし方でR


でも、僕の見立てでは

濡れている状態ではほとんど

ウェーブが出ていない!




お客様はデジパやエアウェーブのような
「形状記憶」のパーマではなく

普通のパーマをかけたと伝えてくれました。



なるほど・・・

仕上げにムースをつけたら
せっかく出したカールが弱まるか。。



 
それは当然ですね!

お客様のパーマはもう、パーマとしての
機能を果たせないほど弱まっているんです。


髪をクルクル回しながら乾かして出るカールは
弱まっているパーマに、お客様の髪質の
ゆるい癖が融合して

なんとか出ているカール
なんですね。


たとえば・・・
パーマがかかっていないストレートの髪に
おおきめのコテでゆるいカールをつけます。



ムースをつけます。



当然カールは弱まります。

ムースの成分にはが含まれているんです。
カールは弱まり、ストレートに戻ろうとします!


お客様の髪状態はこの状態と

ほぼ同じなんですね。


だからムースは適してないんです。




じゃ、どんなのを選べば良いかはてなマーク



それは明日の記事でお伝えしますね(‐^▽^‐)





じゃ、またあした





美容室セラヴィ 福島本店


tel 088-656-8910

徳島市福島2丁目4-68






※営業時間 9:00~19:00(金曜 11:00~)

 

※カット受付18:30迄

 

 ※カラーorパーマ受付17:50迄

 

 ※カラー+パーマorストレート受付16:30迄

 

 ※金曜

・カット20:45迄

 

・カラーorパーマ 19:45迄

 

・カラー+パーマorストレート18:30迄

 


 ※定休日 毎週火曜(祝日の火曜は営業)・第1月曜

 

 ※駐車場12台

  

※ご予約優先制(電話予約有り)