「教育利権」貪る「安倍人脈」見えた | 平野幸夫のブログ

平野幸夫のブログ

ギリシャ語を語源とする「クロニクル」という
言葉があります。年代記、編年史とも訳されま
す。2014年からの独自の編年記として綴りま
す。



 



安倍晋三首相を取り巻く「極右人
脈」による疑惑全体の輪郭が見え
てきた。今度は愛媛県今治市に進
出予定の岡山県の学校法人が大阪
の森友学園以上をはるかに上回る
「教育利権」を得ていたことが新
たに発覚した。この学校法人は広
さ約16・8㌶もある公有地36億円
を無償で手に入れたばかりか、補
助金が事業費の半分の96億円も投
入されることになった。この学校
法人理事長は、安倍首相の米国留
学時代の友人でゴルフ仲間で、昭
恵夫人は系列保育園の名誉園長で
もある。森友学園と同じ、安倍首
相と親密な学校法人がとてつもな
い巨利を得る構図である。疑惑を
解明するキーワードは第二次安倍
政権が推進した規制緩和にある。


先月半ば、故郷四国に帰省し、親
戚から「四国に獣医学部ができる
」と聞いたとき、「四国に獣医師
が不足しているのか。経営は成り
立つのか」という疑問がわいた。
聞けば、今治市に来春進出するの
は岡山市の学校法人加計学園が運
営する岡山理科大獣医学部だった


加計孝太郎学園理事長は安倍首相
の米国留学以来の友人で、ゴルフ
をよく共にする親密さでよく知ら
れる。新聞の政治欄の「首相日々
」で、この3年間で10回以上もプ
レーを共にしたとされる。学園が
全国に展開する約30もの教育施設
のうち、神戸市東灘区にある認可
外保育施設「御影インターナショ
ナルこども園」の名誉園長は安倍
昭恵夫人で、まさに安倍夫妻と一
家ぐるみの付き合いといえる。




それだけなら、批判される筋合い
ではないが、今回の学部新設は地
元や安倍内閣の中からさえ強く疑
問視される経緯をたどった。そも
そも、日本獣医師会の反対を押し
切っての学部開設だったのである


全国の獣医師らの不審の目が注が
れているのは、安倍首相が議長を
務めた昨年11月の国家戦略特区諮
問会議だ。全国の獣医師の定員枠
が守られて、獣医学部新設は52年
も例がなく、規制が強い。


それが、この諮問会議では日本獣
医師会メンバーが誰も呼ばれない
まま、今治市が戦略特区に決まり
、いとも簡単に規制が外されたの
である。しかもたった8日の公募
期間が設定され、加計学園だけが
応募、あっという間に進出が決ま
った。まさに加計学園のためだけ
の規制緩和だったように映る。


週刊朝日今週号などによると、こ
の間、内閣府からわざわざ「20
18年開校できなければ、特区を
取り消す」というせかす催促まで
あったという。地元の村上誠一郎

衆院議員は「(党獣医師問題議員

連盟会長の)麻生太郎財務相ら

が反対していた案件がひっくり返

ったのだからよほどの『天の声』

があったとしか思えない」と驚く。



推進した顔ぶれをみると、加戸守
行愛媛県知事は安倍首相が国会議
員懇談会の特別顧問を務める極右
組織「日本会議」の賛同者で、安
倍首相が本部長の「教育再生実行
会議」のメンバーを務め、歴史観
を共有する。



首相と親密な友人が経営する学園
が国の特区適用だけで、地元から
土地建物合わせ100億円をはる
かに上回る利益を得る。こんな「
教育利権」を貪る底知れない疑惑
の全容が、森友学園問題だけの陰
に隠れて見過ごされてはならない
。こちらこそ国会での証人喚問が
必要ではないか。



森友学園の方は次から次に、でた
らめな経営ぶりと虐待まがいの園
児教育が明るみになりつつある。
今頃になって松井大阪府知事は「
認可適当」を急いだ自らの責任を
転嫁するように、森友学園ばかり
を悪しざまに非難するが、見苦し
く映って仕方ない。改めて「森友

のために規制緩和を急いだあな
たと維新の責任はどうなのか」と
問いたい。



国会で与党がこんな疑問だらけの
籠池理事長の国会招致を拒んでい
るのは、安倍首相ら国会議員との
関係などをべらべらしゃべられた
ら、取り返しがつかなくなるとい
う強い危機感を感じているからだ
ろう。



一方、情報公開を意図的に拒む財
務省や国交省の隠ぺい工作も指弾
されなければならない。交渉日誌
破棄、埋め戻し指示などは罪に罪
を重ねているとしか思えない。


既に校舎建設費用を大阪府と国に
額を変えて虚偽申請していたこと
も判明、刑事事件の突破口になる
だろう。ただ愛知の進学校への推
薦枠設定は「コンサルタントもミ
ス」と片づける訳にはいかない。
この進学校の理事長はこちらも安
倍首相と親しいJR東海の名誉会
長で、森友側が実際に安倍人脈を
頼り依頼していた可能性もあるの
ではないか。この疑問も国会招致
でただしたい点だ。



メディアの疑惑報道はけっして森

友学園だけにとどまってはならな
い。森友、加計両学園の経営はい
ずれも安倍政権が進めた規制緩和
が巨利をえる温床になった。「教
育利権」に群がった人物らが跋扈
して国民の財産を棄損させる事態
を招いた安倍首相自身の責任が厳
しく問われるべきだ。もう「大疑獄」

と呼んでもおかしくない。12日と19

日に予定されている国会周辺デモ

では検察の捜査着手と首相の辞任

を求める声が高まりそうだ。


   【2017・3・8】


(写真は今治市の岡山理科大獣医

学部開設予定地=毎日新聞から、

倍昭恵夫人が名誉園長を務める

計学園の「御影インターナショナ

こども園」の順)