結局二回目を開催する運びとなってしまいましたが、
これもひとえに参加者や協賛者の方々の
ご協力のタマモノでございます。

本当にホントにありがとうございました!

音楽家ときどき猟師-jyuka.jpg

音楽家ときどき猟師-mato.jpg

音楽家ときどき猟師-danto.jpg

はたして来年は知らぬ存ぜぬを決め込んで最後まで逃げ切るか(笑)
それとも開き直ってバンバン告知してドカンとでっかく開催するか、
それは来年またゆっくりと考えさせて頂きたいと思いますです、、。

とはいえ二回目にして役割分担と申しましょうか、
まあ向き不向きみたいなのもだんだんとハッキリしてきまして、
レンジマスター、すなわち射場長はもうこのヒト以上の
適任者は今後現れないであろうかと思われます。

そう、我らがソルジャーミズであります!

音楽家ときどき猟師-jyochyo.jpg

まあ本式ですからね。
やっぱプロが号令かけると引き締まります。
安全管理の面からもこの人選は
間違いなかったものと確信しております。

お、ファンシューティング神崎さんのお姿が、、。

前日のお電話では
「明日って長瀞でしたよね~?」
なんつってホームラン級の
大ボケをかましてくれちゃったりしておりましたが、
この日はお仕事ではなく完全に遊びモードでのご参加で、
バッチリ楽しんでいただけたようで何よりです!

音楽家ときどき猟師-kanzaki.jpg

前回はプリンを大量に作って来て頂いた新橋の隊長氏が
今回はなんと豚汁持ち込み!
しかも給仕は出産間近の妊婦、、?

おっとミホさんですねえ。

銃声が聞こえるとマジで赤ちゃん動くそうですよ。
なんかすげー子供になりそうな予感がするのは
ボクだけでしょうか、、。

ははは。

音楽家ときどき猟師-ninpu.jpg

この日は世界最高のライフルスコープ、
マーチのメーカーであるデオンさんが
遠路はるばる長野から、
そしてこれから世界を目指そうという新進気鋭のスコープメーカー、
ノーベルアームズさんが東京から、
それぞれ自信の自社商品を
ひっさげてデモンストレーションに来て頂く事が出来ました。

音楽家ときどき猟師-marchi-4.jpg

音楽家ときどき猟師-marchi-3.jpg

音楽家ときどき猟師-101023_0958~03.jpg

音楽家ときどき猟師-marchi-2.jpg

射撃に興味の無い方には衝撃の事実かもしれませんが、
世界最高のライフルスコープの製造メーカーは我が日本で、
しかもそのお値段は1本かる~く30万円とかするのです!

とゆー事はこの日ご持参された10本(!)
のお値段はとゆーと、、。

おお~!

デオンさんからは4名のスタッフの方々がお見えになりましたが、
なんと申しましょうか、
みなさんベテランの方ばかりなのには最初驚きましたが、
すぐさま合点が行ったとゆーか、
やっぱり日本の技術というものは
こういったベテランの職人さん達が作り上げて来たものなんだなあと
改めて思い知った次第であります。

得にこのお方、
モデルガンマニアには伝説の名人、
六人部登さんにすんごく似ていると思ったのは
ボクだけでしょうか。

最初六人部さんが生き返ったのかと思いましたからねマジで。

音楽家ときどき猟師-marchi-1.jpg

で、そんなデオンさんとは
ある意味また違ったパワーを持つ若いメーカー、
新進気鋭のノーベルアームズさんが
文字通り満を持して発売するライフルスコープがコレ、
バリアントです。

音楽家ときどき猟師-vali-1.jpg

もうこのバリアントとゆー名前からも
このメーカーの熱い想いが伝わってくるようですよね。

VALIANT~勇気

世界へ向けてぜひとも頑張って頂きたいものであります!

音楽家ときどき猟師-vali-2.jpg

音楽家ときどき猟師-vali-3.jpg

射人会最年長にして細やかな気遣い、
この日マーチスコープ10本もいっぺんに見れたのは
このヒトのおかげです。

そう、ブラッディヒデン!

音楽家ときどき猟師-takahashi.jpg

ソルジャーミズは号令の掛け過ぎで
最終的にはこういった状況に。

音楽家ときどき猟師-mizu.jpg

射人会最年少はこのヒト、
サムイイダ。

親指穴について熱く語る姿は、
その作品と共にいちど見たら
忘れられないという方も多いと思います。

もっと良く見たいという方は
ファンシューティング103ページを
ご参照下さいませ。

音楽家ときどき猟師-101024_1731~010001.jpg

それにしてもクリビツなのはこの大会のレベルの高さです。

スラッグ部門なんて3姿勢合計300点満点の点数が
16名中半分の8位までが200点以上!
1位の方なんて260点ですからね~!

音楽家ときどき猟師-101023_1628~010001.jpg

おつかれさまでしたー!