1994年KBSに入社して<ビタミン>と<経済ビタミン> <青春不敗1> <ミュージックバンク>等を経て現在<ギャグコンサート> <こんにちは> <青春不敗2> <全国のど自慢>の責任プロデューサーであるキム・ホさんKBS CPは2012年漢陽(ハンヤン)大学校言論情報大学院修士論文で< K-POPの海外進出成功戦略に関する研究>を提出しました。

<五マイスター>は記事を通じてK-POP専門家11人の深層インタビューが入れられたキム・ホさんPDの修士論文を再構成して紹介します。韓流に続きK-POPが一つの文化現象で席を占めた今、K-POPの成功要因を顧みて今後の発展の可能性を模索してみようとします。

"小学校5学年だったボアが一番最初に習ったことは外国語でした。外国語習得はボアを世界舞台に進出させるための必須要件でした。休みの時ならば日本に留まりながら語学と共に集中的なトレーニングを受けたし、現地言語を上手に実らせるようにした現地化戦略は的中しました。"(SMエンターテインメント キム・ヨンミン代表)

デビューを控えたアイドル グループに外国語は必須だ。日本語と中国語、英語は基本だ。フランス語とスペイン語まで習う。キューブエンターテインメント ホン・スンソン代表は"2012年デビューしたピトゥビ(BTOB)は練習生時期から国外進出を念頭に置いて、メンバーの関心と才能を考慮して日本語、英語、フランス語などを集中的に教えた"と明らかにした。 作曲家勇敢な兄弟もまた、現地化戦略中最も重要なことにその国の文化理解度と言語駆使力を挙げた。

これに対して日本歌舞出版社マツバラ編集部長は"日本語教育を徹底的に受けたボアと東方神起は日本芸能番組に出演して知名度を高めた"としながら"この戦略が最大の成功要因"と伝えた。

J-POP歌手のような現地化戦略Vs. ビートルズ プロジェクトじゆうちょう
▲東方神起
(c) SMエンターテインメント


ボア、東方神起と少女時代のデビューは開始から違う。 東方神起は韓国で大人気を享受した2005年日本で新人でデビューしてJ-POP歌手のような現地化戦略を駆使した。 菊だヨーコAVEXライブ ディレクターは東方神起に対して"日本アーティストのように通訳なしで日本語で歌って話して、小さい規模から誠実に基盤を積んで放送に出演しながら2009年東京ドーム公演を成功裏に行った"と紹介した。

反面少女時代の国外デビューは'ビートルズ プロジェクト'で代弁される。"歌を知らせて歌手に対する関心が高まる頃現地を訪問してファンたちののどの渇きを解くプロジェクト"と説明したキム・ヨンミン代表は"少女時代は現地化過程を省略したまま自国内ヒット曲を(現地で)発表した"とした。

東方神起と少女時代の比較でわかるようにSNS(ソーシャルネットワーク サービス)が発達するにつれK-POP歌手の現地デビュー戦略も次第に変わっている。 ポミニッ、ビースト、すぎて、雨ツー雨などを作り出したキューブ ホン・スンソン代表は"長期的な側面で見た時、単純な現地化よりはグローバル戦略がより有効"としながら"K-POPの魅力を多様にリリースして、戦略的なプロモーションを展開することが望ましい"と助言した。

現地レコード会社とパートナーシップを結んで、2PMニックン・2NE1(トゥエニワン)サンドラ・パク・ミスエイ ジア ペイ・ f(x)(エフ エックス)ビクトリア エムボのように現地人メンバーをグループに1,2人ずつ含むのもグローバル現地化の一部分だ。

グローバル感性を入れた音楽と振りつけもまた無視することはできない。CJ E&M音楽公演事業部門シン・ドンヨン次長はK-POP曲に対して"基本的に英米圏で主に使われるサンプルおよび形式を取ってきて異質でない"としながら"導入部とブリッジ、リフレーンとブリッジ、再びリフレーンを繰り返すフックソング形態で言語が違っても簡単に耳に入ってくる"と紹介した。

K-POPアイドル'オールインワン'システム...性教育に心理相談も受けて

K-POP歌手の育成(肉声)システムは大きくキャスティングとトレーニング、プロデューシング、グローバル プロモーションに分かれる。 JYPエンターテインメント パク・チニョン プロデューサーは"外敵ではアイドル グループのトレーニング システムが画一化された教育で見られるが、かえって個別アーティストの個性とスタイルを訪ねて行く過程だと見ることがさらに適合する"としながら"個別アーティストはデビュー全(前)、他のどこの国のシステムでも見られなかった準備された状態に発展することができる"と伝えた。

パク・チニョン プロデューサーが明らかにしたK-POPアイドルの育成(肉声)システムは一言で'オールインワン'(All-in-One)だ。踊りと歌、演技、アクロバティックなど技術的な側面と共に外国語、学士管理、読書、相談など性格的な面に対する教育もなされる。 ホン・スンソン代表また"ボーカル、ダンス、延期(煙、演技)、言語、ウェイトトレーニング、アクロバティック、ラボなど技術的なトレーニングの他にも心理相談、特化教育(性教育、リーダーシップ、薬品乱用に関すること、礼儀教育、マナー教育、マインドコントロール人格教育)と奉仕活動を進める"とした。

それならK-POP歌手の競争力はどこから出るだろうか。シン・ドンヨン次長は西洋に比べて色とりどりだがアジアに比べて派手な容貌、英米圏ダンサーらと比較しても遜色ない踊りの実力などをチャームポイントに選んだ。グーグル ソファン・ウク理事は"記憶しやすいメロディ、独特のビジュアルと群舞(軍務)、他の国の音楽と違いながらも拒否感がないのが最も大きい長所"といった。

クォン・オソクKBSコンテンツ事業局長は"それぞれ違う個性と容貌を持つアイドルをグループで縛ったいわゆる'マルチ ターゲッティング戦略'は構成員の多様性ぐらい多様なファン層を攻略して確保するのに助けになることができると判断される"と付け加えた。