「もとつきわみ珠」の作り替え 3 | 不思議大好き ババタヌキ

不思議大好き ババタヌキ

気功教室で講師をしています。中国元極功法800年の伝統を受け継いだ功法です。無形のモノ(気のエネルギーの存在も神の存在も)を全く信じていなかった現実主義の私が、大変身していくようすをお伝えします。

「もとつきわみ珠」は、宝飾品としての性格があるので、


以前は、ご本人のお好きな色を 選んで頂くことが


多かったのですし、「本人が好きな色でよい」 と


天の皆様方も おっしゃていたのです。





ところが どうしてなのか 今回のつくり替えでは


色の指定が厳しいですし、珠の配置も 事細かに指示されます





「好きな色」となれば 


キレイで明るい色が人気です  


ピンク ・ 淡い紫 ・ あかるい青 


などなど 皆さんが好んで選ばれる色なのです。





この方も 





きれいなピンク色の珠が主流の構成でした。


ところが、この主流のピンクを取り除くように 指示が出されました。





その代わりに 配置されたのは 赤 黒 白 という


統一性の無い びっくり箱の中身のような 色合いです。


さらに デザイン的には 左右対称にすることが多いのに


右側と 左側の 配色が異なります。


身につけるときの 向きまでも 指定されました。





まったくもって、不可思議ですが、


指示されるまま 天から降ろされるままに配置すると





身体の気の流れや 邪気の排出 エネルギーの入り方が


よりスムーズになって すっきりします。





皆さん、敏感な修練者なので、新しくつくり替えている


ちょっと 「おかしな配色のもとつきわみ珠」 を納得して


受け入れてくださっているのです。





どうしてこんなに 一人一人に適合させるように


つくり替えることになったのか 不思議でたまりません。 





しかし、修練者の変化に応じて つくり替えていく作業は


とっても時間が かかるのですが、


とっても 楽しみな作業でもあります。





ちょっと しんどい けど src=





ところで 





制作者のSさんが、


とっても 不思議なことを 話してくださったので


ちょっと ご紹介します。





もとつきわみ珠を キレイに洗浄するために


珠を外して 中性洗剤を入れた 洗剤の中につけると


泥水のように 汚く変化して ドロドロになるんです。





汚れているとは言え、見た目には それほど汚れてはいないんですよ


なのに、どうして こんなに ドロドロに変化するのかな? と


いつも 不思議に思っています。   と








私は思うのですが


きっと それは 今まで吸い込んで たまりにたまった 


汚れ 汚れ 邪気 抹性 などなど が 


違う空間から 届いているんじゃ~ 無いのかなsrc="http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif"src=








日之本元極気功教室