飛騨の家具フェスティバル | 不思議大好き ババタヌキ

不思議大好き ババタヌキ

気功教室で講師をしています。中国元極功法800年の伝統を受け継いだ功法です。無形のモノ(気のエネルギーの存在も神の存在も)を全く信じていなかった現実主義の私が、大変身していくようすをお伝えします。

高山市の 飛騨世界生活文化センターにて

行われている 

飛騨の家具フェスティバルに行ってきました。


高山市一宮町の水無神社に 祀られている

神馬が 2体が展示されていると 聞いたからです。


なんでも 左甚五郎の作品とされていて

あたりの田畑を荒らしたので 

目をくりぬかれた ということで

目の無い 神馬も おられました。


広い展示場の中で

エネルギーのあふれる

神馬に出会えたのは 幸いでした。


会場には 


貴重な作品が 手の届く場所に

展示されていて びっくりするほど

身近に 感じられた フェスティバルでした。



image