みずなの こぶ | 不思議大好き ババタヌキ

不思議大好き ババタヌキ

気功教室で講師をしています。中国元極功法800年の伝統を受け継いだ功法です。無形のモノ(気のエネルギーの存在も神の存在も)を全く信じていなかった現実主義の私が、大変身していくようすをお伝えします。

私は 貧乏人なので いろんなアルバイトをしてきました。

なかには 山奥のオートキャンプ場で野草の 料理を創って

もてなす仕事もありました。


タンポポや あざみ あかざ はこべなど 

ほとんどの野草を 食べた経験があります。

それでも この 「みずの こぶ」は はじめて食べました。


「みずな」は うわばみ草といいます。

水の豊富な 沢のようなところに 生えています。

この「みずな」は、取って食べたことがあります。




秋になると こぶのような 「実」がなるんですね。


不思議大好き ババタヌキ


「みずなのこぶ」は やさしい「むかご」のような 味わいでした。

長生きは してみるモノですね。 


不思議大好き ババタヌキ