あれから6年。


 
今すぐに私たちママが
出来る事があるとするならば…




自分達のこどもを 今、抱きしめる事」
かも知れない。





社会人だろうが
高校生、中学生、小学生、未就学…




何歳でも、一緒に暮らしていて
「今」抱きしめられるのなら、抱きしめてほしい。





あの日、東北のママに教えて貰った
当たり前は当たり前じゃないと言う事。





そして…






こども達を抱きしめたくても
もう抱きしめる事が出来ないママがいる事。


ママに抱きしめられたくても、
もう抱きしめられる事のない子ども達がいるという事。






私は





12歳の長男を最後に抱きしめたのは
いつだろう…





「いつでも抱きしめられる」そして
なんだか照れ臭いと言う思いもあったりで
抱きしめる事はなかなかないのが現実。


 
  
でも、




もし今すぐに何かが起きたら
きっと「抱きしめておけば良かった」と
必ず後悔するはず…




だから
 



抱きしめる事が出来ないママがいる事。
抱きしめて貰えない子ども達がいる事。


今抱きしめて貰えた
ありがたみを心に残す事。



を子ども達に伝えて
それぞれ3人を抱きしめました。
 




3.11あの日を通して…





悲しみだけじゃなく、
「絆」を教えてくれた東北の皆さんの心を

私達ママは子ども達へ伝えていかなきゃいけないはずだからです。




そして…




お空のママや子ども達、家族は、
あなたの涙より笑顔が見たい✨




それは、今も想ってくれてるあなたに
感謝の気持ちで一杯だからです。 




きっと1番伝えたい言葉は
「ありがとう✨大好きだよ」



 
お互い同じ気持ちなはずです❣




例え抱きしめる事が出来なくても、
もう抱きしめて貰えないとしても、



楽しかった、幸せだった
2人で作った「心の絆」が消える事はない✨





お互いを大切に想い合う心は
今もしっかり絆で繋がっています






心育児研究家♡日菜あこ


{82D81279-5A3D-48F6-9D70-1A046BE4C374}