ワークショップやグループの名前を考えるとき、いつも悩みます。。。はてなマーク

 

初めてホメオパシーを習ったのも、自然療法を本格的に意識し始めたのもイギリスに住んでいる時でした。

 

そのせいか、頭に浮かぶのは英語の単語が多いんです。

 

でも、英語で名前を付けると「何の事だかわからない」ともよく言われます。

 

ひらがながいい、とか、漢字がいいとか、ご意見をいただきます。

 

残念ながら、私が意識している言葉を日本語で見つけることがとっても難しいんです。

 

語彙力がないんですかねガーン

 

そのうちの一つが、私が毎月1回企画してるワークショップ Revitalise Mind & Bodyです。

 

 

Revitaliseとは難しい言葉のように思うかもしれませんが、日本語の会話の中でバイタリティーとか、バイタルとか私たちの生命力というか活力のようなものをあらわす言葉を聞いたことありませんか?

 

 

ホメオパシーでもバイタル・フォースVital Force)という言葉を使います。

 

私たちの体を指揮している東洋医学で言う気やアーユルベーダのプラーナのような物です。

 

なので、Vitalの前にReを付けると再び生命力を活性化するというような意味になるんです。

 

そのバイタルを再活性して元気になって、自分も毎日も輝きを増していつもキラキラしてほしいという気持ちで名づけたイベントです。

 

いい日本語訳ありますか?

 

「再活性」だとなんか色気がないんですよね。



毎月、座禅、経絡体操、ヨガ、書道、自然療法の勉強会、などなど心と体をリバイタライズさせる楽しいことをしています。

皆さんもぜひご参加ください。

 

次回は3月3日に星人玉和 さんのメッセンジャーの朗読を行う予定です。

 

詳細が決まり次第アップします。

また、この日に、メッセンジャー絵本の朗読をしてみたい方も募集中です!

 

メッセンジャーの今までのイベントは以下より見られます。

 

http://ameblo.jp/rainbowhat-angel/entry-11429724696.html#cbox

http://bluelotasmagic.ti-da.net/e2701113.html

 

 

ちなみに私のリバイタライズの方法はいろいろありますが、一番の方法はここ↓に行ってガーデニングをさせてもらうこと。

 

 

 

ひまわりホメオパシーのブログ

 


私にとっての世界一のスピリチュアル・スポットであり、私が働いていたところでもあり、たくさんの思い出があり、イギリスの両親(本物ではありません)が住むお庭です。

ここに行くだけでも癒され、元気になりますが、さらに土や植物と会話をしながら作業をするのが大好きです!!

 

にほんブログ村 健康ブログ ホメオパシーへ にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ にほんブログ村