アニポケXYシリーズプレゼン | ⿴⿻⿸スノウスターハレイシヨン⿸⿻⿴

⿴⿻⿸スノウスターハレイシヨン⿸⿻⿴

おかえり彩冷える~
おかえりわたし~

友人から要望がありましたので作成します。
アニメポケットモンスターXY
アニメポケットモンスターXY&Z
おすすめプレゼンです💁

まずこのシリーズは対象年齢がそれまでのシリーズのやや上、中高生や大人向けに作成されたものと思われます。
その分、キャラクターの描き方やストーリーの奥深さは他シリーズとは一線を画しており、
現にそれまでとは違ったファン層が存在している作品です。
その後のサンムーン、新無印では元のターゲットに戻っているためだいぶ違った印象を受けますが、最近の映画はXYの矢嶋監督が担当されているのでサトシの雰囲気が似ているなと思います。(もちろん他シリーズもそれぞれとても大好きです。)

今回は主要キャラクターや見どころについて10のテーマでまとめましたのでチェックしてみてください!!!


①サトシさん
他シリーズでは類を見ないイケメン(内面外見共に)になっており、どちらかと言うと常に映画の時のテンションに近い。最初から最後まで死ぬほどイケメン。精神年齢が16歳くらい。シリーズ随一ポケモンの事を信じている。他シリーズの旅の仲間の中では比較的弟キャラであったが、XYでは初心者トレーナーであるセレナや年下のユリーカが居ることから兄みが強い。更にシトロンを含めた仲間が全員サトシに尊敬やあこがれの気持ちを持って仲間に加わっていることからも他シリーズとはかなり違う関係性を築いている。

②セレナちゃん
旅に出たきっかけがシリーズ前代未聞すぎてヤバい。初めて見た時可愛すぎて筆者がアニポケの世界に帰ってくるきっかけになった。
こんなに女の子している"ヒロイン"が初めてなのでキュンキュンする。
ただ旅に出たきっかけがきっかけなだけに視聴者からも心配されていたが、夢を見つけるまでの過程や夢を叶えていくまでの心の成長がしっかりと描かれており最終的にはマサラ人の嫁に相応しい女の子になる←

③シトロン
天才なのにポンコツ、そしてとっても優しい妹思いなお兄ちゃんジムリーダー。
ユリーカとのやりとり、兄妹愛だけでもかなり尊いが、人間だけでなくポケモンにもとっても優しいところが素敵すぎる。
サトシとの"男の約束"であるジム戦がそのストーリー、バトル、作画共にアニポケの歴史に名を刻むくらい凄い。

④ユリーカ
伊瀬茉莉也さんがとにかく凄い←
わがままを言ったり、おマセさんなところがあったり、等身大の少女で本当に可愛い。
ポケモンの事が大好きでお世話したがるのが可愛いし、ちゃんとお世話が上手なのが偉い!
基本可愛らしいエピソードが多い中、XY&Zシリーズからは完全にヒロインの位置付けになる。
(シリーズ終盤はこの兄妹の担当回で号泣することになる。)
ユリーカが天使すぎて最終的にユリーカロスが凄いことになる。(友人が死んでた)

⑤ポケモンたち
個性豊かなポケモンたち同士の関係性がXYはかなり濃厚。
ポケモンたちだけでがんばるお話も多いし、お互いの関係性や気持ちが進化に影響を与えることもしばしばあるため全て泣く。
筆者はルチャブルが特に好き。
筆者の母はヤヤコマ回を30回は見てます。

⑥ロケット団
びっくりするくらいゲスい事をやると思ったらストーリーに深く関わってくる位置付けになっていたりして終始忙しそう。

⑦シリーズ構成
伏線、というかシリーズ構成が凄い。
シリーズの盛り上がりの部分や最終話に向けた要素が第1話からしっかり含まれているため、「ここであの意味が!」とか「あの時と同じ!」とかあったりする。全話見よう。

⑧作画
序盤は作画崩壊回もちらほら見受けられたが小さなデデンネが崩壊しやすい以外は基本的にずっと作画が良い。またセル画枚数が無制限になったらしくジム戦や大会ではぬるぬる動く迫力映像が満載で感動間違いなし。
サトシさんの筋肉の描き方がエロい。

⑨OPED曲
とにかく神曲が多い。キャラソンに位置付けられるものもOPEDに採用されており、ストーリーの山場でも流れるので筆者はだいたい泣く。
ドリドリの可愛さは必見。
XY&Zは曲映像ともにカッコよすぎて無理。
キラキラは流れる時期が卑怯。
プニちゃんの歌は全人類聴くべき。教科書に載せろ。

⑩メガシンカ
カロス地方から発見されたメガシンカの作品中での扱い方が素晴らしい。
メガシンカの意味を深く考えさせられるタームがいくつかあり、更にメガシンカを超える高みへと進むサトシとあるポケモンの未来をその眼で是非見届けて欲しい。