様々なレクのご紹介☆ | グループホームひかり大田中央のブログ

こんばんわ、ひかり大田中央です!

 

本日は2本立て!今回は就業希望される方や現在頑張っている職員の方々へ、現在各ユニットで取り組んでいるレクの一部をご紹介しようと思います。

 

散歩や外出イベントは普段からよくブログでもご紹介するのですが、施設内でのレクは「いつもの」になりがちでご紹介できないことが多く。

そのユニットでは「いつもやってる」事でも、他のユニットでは目新しく感じるレクもあるかと思います。

少しでも皆様の活動の参考になれば幸いです。

 

まずは恒例、全身を使った体操!

ラジオ体操だけでなく、DVD体操やタオルを使った体操、色々な体操を行っています。

 

次は手指の運動に広告でのチラシ箱作り。

折り方を覚えている利用者様が他の利用者様に一つずつ丁寧に作り方を教えて下さいます。

他にも指折り運動、ジャンケン、影絵等、色々なバリエーションがありますね!

 

次は脳トレ、頭を使うことは大事!

写真でご紹介するのは麻雀、塗り絵、間違いさがしです。

パズル、計算、クイズ、なぞなぞ、これもバリエーション豊かです。

 

室内装飾も利用者様と一緒に作ったものをご紹介。

梅雨時期の紫陽花と、この秋に作った柿、ぶどう、赤とんぼです。

 

集中がなかなか続かない方も多いので、ちぎり絵は作成に取り掛かってから完成までに半月近くかかることもあります。

でも飾ると皆様気づかれて、「これ出来たの?」「柿でしょ?わかるわよ~」と。頑張っていた利用者様にお声をかけてくれます。

 

他にもこれは他のユニットでやっているのかな?というようなレクがあったら、是非写真に撮ってください!!

全ユニットで紹介しあえればと思います爆  笑