こんばんは。
最近、身体のあちこちに湿疹が出来ています。
ストレスと手荒れとかぶれと。
ワタクシの身体はそのうち湿疹だらけになるんだろうか?と思っている今日この頃です。



今回は祝いの席の続きで③です。以下を参考にお読み頂けたら。。。と思います。
(クリックで対象のページに飛びます)


あれから直ぐに開催場所は、いつもオットとワタクシが使っている場所に決定しました。

①良い所の坊っちゃんでもないんだから、高い料亭にする必要性はない。
②大体、高い料亭は部屋代とかも取られて大事になるだろう。
③お店が高い料亭だと柊も柊の両親も気を遣うだろう。
④それにいつもの所は正統派なのにリーズナブルかつ美味しいから問題ない。
⑤そもそも着ていく服装に困るし、堅苦しいのはやめてくれ!

開催場所がいつもの場所になったのは、オットから義両親への上記のお願いで実現しました。


そして、お店を多人数で予約して暫くした頃。
(詳細は上記の【露ほども思わず】を参照)


祝いの席の3週間程前にオットが義母へ参加メンバーなどの最終確認をする為に電話した所。。。

オット『父母、祖父母、叔父だから車1台で来るんだろう?』
義母『祖父母は行かない事になったわ』
オットは?!なんで!
義母『長時間、同じ姿勢でいるのも身体的に辛いから行かない事になったわ』
オット『だから前回、話した時に言ったじゃないか。予約したのに』
義母『2名キャンセルしておいてね』
オット『電話してみる。多分、大丈夫だとは思うけれど』

今回は一部しか漏れ聞こえなかったものの、オットの放つ言葉で大体の内容が分かったワタクシ。

口をあんぐりと開けて、絶句!

開いた口が塞がらないとはよく言ったものだ。

口が開き過ぎて、顎が外れそうだった。



そして、電話しているオットと目が合う。
オット、失笑。

電話を切った後、さすがにオットがワタクシへ謝る。
そりゃ、そうだろうよ。


気になっていた参加メンバーが最終決定。

義両親、義叔父、オット。
実両親、 ワタクシ、坊や。




前回、ワタクシのせいにして
ワタクシの事を酷い嫁!呼ばわりしておいて

結果がこれ?



わがまま、身勝手、自己中心的、義実家中心的、横柄、頑固。。。

まだ他にも沢山ありそう。

オットの妻になり
坊やの母になったというだけで

ワタクシは義実家の方々に、こんな態度を取られなければならないのか?