PINARELLOで風になる
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ブログをお引越ししました。

この度、アメブロよりFC2ブログに引っ越しました。

新しいURLはこちら です。

【これまでリンクして頂いていた方へ】
誠に申し訳ございませんが、よろしければ新URLで再度リンク頂けますようお願いいたします。

【読者登録して頂いて方へ】
読者登録して頂きありがとうございます。
残念ながら読者登録は新ブログに移行できませんでしたので、よろしければ新URLで登録頂けますようにお願いします。

【アメブロのペタを貼って頂いた方へ】
ペタはアメブロだけのシステムですので、FC2では貼れません。
できましたら新ブログへのコメントとして投稿頂ければ、お話もできると思いますので、よろしくお願いします。


ところでなぜ??

ははっ(;^_^A

周りの方がお引越しされたので、私も・・・・。
「FC2は色々な事が出来るらしい」という天の声に、影響されちゃったってことです。

まぁ、アメブロは画像不満とかあったので(カメラが悪いという噂も・・(;^_^A
なんだか優雅で自由な環境でブログってみたいと、前々から思っていたのでネ。

まだまだ使い方が解ってませんが、是非、新URLへお越しくださいませ。

新URLはこっちですよ~

これでも仕方ないかぁ

ライド途中に落とし、車のボディプレスでとどめを刺されたデジカメ。

まさか重い一眼を担いで走る訳にもいかないので、ブログに貼る写真が撮れない・・・・(iДi)

ここは携帯のお世話になるしか仕方がないです。


そこでPCに取り込むためデオデオでカードリーダーを買ってきました。
10種類以上あったけど、どれがいいのか解らないので一番安いやつを購入。
(980円なり)

さて、問題は携帯のカメラがどれだけ使えるかです。
手振れ機能なんてものも付いてないから、しっかり固定して静止画を撮るしかない。

はたして、ライド中にそんなに落ち着いて撮れるのか?
そもそも携帯では動きのあるものは超~ブレてしまう。古い携帯だし、特にカメラ機能を特化したモデルでもないから「なんか写ってる?」レベルになることは必至。


ちょっと試しに撮ってみた物をアップしてみます。

PINARELLOで風になる

↑購入したカードリーダーを撮影です。
ちょっと暗い部屋で物も小さい・・・・・・手をしっかり固定して写したけど、超ボケてるし・・・。



携帯はこんなレベルです。
おっとレンズを接写用にしてなかった・・・。けど多分一緒ですネ。(T▽T;)
遠方なら、ちゃんと撮れるかなぁ~?


まあ、何れにしても画質が悪い事は間違いない。
今後は画像も少なくなるでしょうが、よろしくお願いします。




狙ったように通過していった

週末は雨の予報だったので、半分諦めていた方も多いはず。
でも土曜はとってもいい天気!(全国的じゃあないと思うけど・・)
日曜はほぼ雨みたいだから、ここは「走っとけ!」でしょう。

気温も結構高く、半そでジャージの下に長袖Tシャツでは、汗が出ます。
(この時期はウェアが難し~゛(`ヘ´#)

予想外の晴れだったので無計画のまま出発。
案の定、最初の交差点でどっちに行こうかと迷ってしまった・・・・(;^_^A

最近はずっと土手沿いばかりで脳が無い・・。
本当、コースの引出しの少なさにウンザリする。(ノ_・。)

こういう時は海しかないね。
海沿いを走れるのも暖かい内だけですから、そろそろ限界の季節かも知れんし・・。


PINARELLOで風になる

この本に今中氏が勧める、心拍計を使ったトレーニング方法が載ってます。(基本、インドアのローラー台での練習方法ですが)
それによると「追い込みHRトレーニング」としては60分を走るとして60%の強度で10分ウォームアップ⇒徐々に上げて80%の強度で15分走って(ケイデンス90)最後に90%強度に上げる。これを1サイクルとして2回行って、最後の10分は60%でクールダウンというもの。
私の場合60%と言えば心拍は117です。そして80%は156で90%は175です。

あのね・・・心拍117を維持するの無理です。っていうかちょっと乗っただけで117なんて、すぐオーバー。
自転車に跨っただけで117は超えます・・・・・(^▽^;)
そして156は特に負荷を掛けずとも、その位が平均的です。90%の175もちょくちょく出ますので、この式は私には合いません。ヾ(▼ヘ▼;)

もっとも、私の練習が足りないので、少しの運動でもすぐに心拍が高くなってしまうのが一番の原因でしょうけどネ。
練習を積めば、自然と心拍は下がってくるので、この式に当てはまるレベルになるのでしょうけどね。
私みたいなド素人レベルの心肺機能の人間はどの辺を指針にしたらいいんでしょうか?

練習を積むことで心拍に変化が出るなら、初期段階の最低・最高心拍はレベルが上がったら設定変更する必要があるという事でしょうか?


おっと、随分話がズレましたが、この日は上記のようにトレーニングメニューに合わせて走ろうと思ったわけです・・・・。でも、結果無理だったという事ですわ。


トレーニングメニュー通りは無理だったので、心拍を押さえながら速度を上げて走る事にしました。
ケイデンスは気にしない事として心拍が上がらないギリギリで重いギヤを極力使用して走ります。

海を見ながら走ってると、段差がある場所を見逃してしまい、突然前輪がドンッと穴を通過。
その反動でデジカメが落ちた!
この前百均で買った、デジカメバックから飛び出したのです。

PINARELLOで風になる

↑こいつのマジックテープがしっかり止まっておらず、デジカメが宙を舞った。

やばっ!Σ(゚д゚;)

即座にフルブレーキングで止まります。
振り返ると、そこには三台の車が迫ってます。

 やめてーー!

一台目はなんとかスルー。 

しかし・・・二台目がグチャッ・・・・・
左の前輪が通過、そしてとどめを刺すように後輪が通過。

・・・まるで狙ったように・・・そして綺麗に・・・むごい・・・(T▽T;)エスティマ野郎め!


PINARELLOで風になる

↑原型は留めているものの、厚みが3mmくらい圧縮された・・・

電源を入れてみる・・・・無言。 シャッターを押してみた・・・・無言、んっ色っぽい(冗談言ってる場合ではない!)
SDカードはなんとか取り出せたけど、それだけです。
そしてデジカメくんは永遠の眠りに・・・・。


新しいコンデジ買う金もないし・・
こりゃあ当分、写真なしのブログになりそうです。
(えっ?これを撮ったの?? 一眼ですからライドにはデカすぎ&重すぎます・・・・)

この後はモチベーションダウン

でもなんとか目標を達成すべく心拍コントロールして帰宅。


はあ~、天気は最高。自転車最高。気分最悪・・・・(_ _。)



今回の結果

距離 41.9km
平均ケイデンス  86
平均心拍  147(全然、下がってないゾ!!)
消費カロリー  701k
平均スピード  24km/h(いつもよりは早いね)















そんなふうに思うのね・・

多くの自転車乗りは、自転車で走る距離に対して、一般人とは認識が違っていると実感していると思います。
事実、その事をブログで公開されている方も多くみられますよね。


今日、その「認識の違い」を、思い知ることとなりました。

我の部署は総勢26人。その中で私が所属するのは10人のチームです。
女性が半数を占めるので(若い人はほぼ0です(;^_^A)
なので結構おしゃべりが多いのが気になります。
休憩中に数人でスポーツの話題になりました。

「ヒロさんは自転車乗ってるんですよね~。どこを走ってるんですか?」

「まあ、色々だけどあんたの家の近くも通るよ。神道山なんか行くときもあるからね」(同僚の奥さんなので家も知ってます)

「えっ、ストーカー?」(なんでやねん!ヾ(▼ヘ▼;)

「この前は笠岡まで行ったけど、向かい風がキツくてしんどかったで、距離は大したことないのに脚が攣ったわ」

「かっ、笠岡??。 笠岡ってあの笠岡??。そんな所まで自転車で行くの?」

「えーっ! ヒロさん笠岡ってカブトガニ水族館のある所?」(別の男性が話に入ってきました。カブトガニ博物館だしっ!
)

「距離はどれくらいあるんですか?100kmくらいありますよね?」
この時に自転車を乗ってない人、あるいは自転車は近所の買い物程度に使っている一般人には、自転車で走る距離感がまったく違うと感じましたね。

実際、笠岡までは50km程度です。それも自動車が主に走らない道を通ってますから、自動車メインの道を走ると、もっと距離は短いはずです。にも拘わらず100kmとトンチンカンな距離を言います。
一般人は自動車で行く場所と決めている所=遠い=遠くを表現するアバウトな数字で100km。と言ったのでしょう。

人間は自分の行動範囲以外の場所へ移動する時は「遠い」と感じるんですよね。
そこを自転車で行くというのを聞いたものだから、「人間がする事ではない」みたいな感覚なんでしょう。

「いやいや、そんなに無いよ。50kmくらいかなぁ?でも往復したから100km近いけど・・」
「100kmくらいなら普通に走るよ。まだ力不足なんで一番走ったのは145kmくらいだけどね」

「・・・・・。」
「・・・・・なにそれ?145kmいうたら津山往復より遠いやん」
岡山市内に住む人にとって、同じ岡山県内ですが県北に位置する津山市は、それはそれは遠い地方のイメージなんです。(;^_^A 当然、津山には自動車で行きます。
事実、岡山市内は晴天でも津山は雪が積もっているという地域差がありますので、「津山」=遠い別天地というイメージあるのです。(津山の方、ゴメンナサイ(_ _。)

「自転車でしょ?自転車ってそんなに走るものじゃあないでしょ?」(ちょっと、怒った感じで言います)


「いや・・・、特別に長い距離じゃあないけどね・・・。走ってる人は300kmくらいでも走るよ。だから100kmくらいは普通だし・・・」

「ありえない! 本当にそんなに乗るの?? 明日になっても帰って来れないでしょう?」

この時点で話は平行線だと気づきました・・・。(;^_^A

あ~、距離に対する認識というか、自転車乗りが「遠い」と感じる距離と、一般人が「遠い」と感じる距離が、たぶん3~4倍の格差があるんだなぁ~と思いました。

確かにそうかもしれません。そもそもピチピチのレーパンとジャージにキノコ型のヘルメット自体は一般人にとっては別世界の物。
人間、自分の経験や価値観に属しない物は、とんでもないくらい誇張した妄想の世界なのでしょうからね。

でも、考えると確かに異常な距離ですよ。
山手線一周は34.5km。大阪環状線一周は21.7kmですよ。(思った以上に短い)
岡山の人だと、岡山→倉敷間は遠いと思っている人が大半ですが、最短で18km。2号線を通っても21.3kmですから、この距離で遠いと思っている人にとっては100kmは異次元の世界なんでしょうね~。


話はここで終わりました。

私は「変な人」というレッテルを貼られたまま終了~。(T▽T;)



なんとしても、「変な人」から脱却するために、これから自転車洗脳活動をしなければ・・・。




よく考えて買いなさい。

自転車乗りたる者、ダ○ソーを始めとする百均はよく利用すると思いますが、私もチョコチョコと百均に立ち寄ります。
家から近いというのもありますが、百均ってなんだかお宝発見的なワクワク感がありますよね?

昨日も「良い物ないかなぁ~」って、ぶらりと立ち寄りました。
でも実は携帯のイヤホン付マイクを購入する目的があったんですが、残念ながら私の携帯に合う物はありませんでした。帰ろうとした時に見つけたのはこちら。

PINARELLOで風になる

↑携帯ケースですが、利用方法はそれではありません。
先週、じょにおさん、くろすけさんとライドした時にじょにおさんがトップチューブにこんな感じのものを付けられてました。(違うかもしれませんけど・・)

[トピーク]- トライバッグ-[自転車][トップチューブバッグ]
¥1,428
楽天
要するに、こんなのが欲しかったのですが、貧乏ライダーには高い買い物。(;^_^A
そこで百均で似たものを発見して購入です。

↓取り付けました。

PINARELLOで風になる

デジカメのドンピシャのサイズです。これで走行中にもシャッターチャンスを逃しません。
自転車用ではないので、取りつけはヘッド部分に結束バンドで止めました。

がっ! しかし!
思いっきり風の抵抗を受けてしまう。(T▽T;)

自転車はフロントタイヤからフレーム・リアタイヤまで、すべてが一直線で空気抵抗を最小限にできるよう作られてますが、まさかの直角付けです。

PINARELLOで風になる

↑前から見ると、ごっつく出っ張っているのが解ります。

いくら百均でも、付ける場所、使い方をよく考えて買いなさい!(安物買いの銭失い)




本日は終日曇天。
いつ降るか解らないので、恐る恐る出発です。
太陽は出てないのに湿気が高いから、レッグウォーマー、ハンドウォーマーでは暑い~。(ノ_・。)
土手沿いの平坦地を走ります。

そうそう、ガーミンのセンサーのアーム部分。
みなさん、ここ立ててます?それとも写真の様に下げてます?
私は始め、立ててましたけど、くろすけさん・じょにおさん共に下げてたので、こちらに変更です。
説明書では立てた形でしたけど、突起は何かにぶつかる事もあるので、こちらの方が安心です。
これでもセンサーが反応するのでOKでしょう。

PINARELLOで風になる


話は戻って・・。
ライドの休憩中、バイクが風で倒れました・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
左に倒れたのでブラケットがこんな風に曲がってしまいました。
真っ先にガーミンを確認しましたが、本体もセンサーも異常なし。よかったです。。(´д`lll)

PINARELLOで風になる

グイッって力任せに直しました。
けど、問題発生!
フロントディレイラーが反応しない。チェーンはアウターに入ってたのにインナーに落ちてしまってます。
走ると「チャリチャリ」と音がする。シフターを何度かグニグニっ。
ダメ!動かない。
リヤの変速は問題ない。なんか擦ってる音がする。仕方ないので走り始めます。
自転車屋さん行きかなぁ~?
ブレーキは引けるけど、ストロークが短い感じ・・・。
一端走りだしたものの、このまま走っては危険と感じたので、もう一度調べると右と比べてシフトレバーの角度が異なっている。
なんだか浮いた感じ・・・・。ここをグッて押したら「パキッ」て音が・・・

おっ
!?  おっ!? 
恐る恐るフロントシフターをグッて押すと、いつもの「ドッコイショ」ってアウターに変速。(^O^)/
お~っ、奇跡的に直った。
もう一度インナーにシフトすると「カッチャララン」ってインナーに落ちる。
アウターへも元通りに入った。

よかったね~。
なんとか無事だ。


今回の結果

距離  29.6km
平均ケイデンス  84
平均心拍  147(まだまだ高い)
消費カロリー  555k









1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>