レシピブログモニター:夏野菜とツナのカレーペンネ | ひょ子の、おそばんごはん(・Θ・)


ひよこっ子の1人暮らしで簡単料理(・Θ・)


おはようございますお天気サンサン



本日予約投稿なのですが、予定では雨?曇り??@関西


今日は仲良しさんや、初めましての方とランチしてきますスプーンフォーク





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



さてさて、ランキングに参加させていただいてます、レシピブログ さんより、


レシピモニターで、スパイス料理、第3段!


第1段はこちら。。。★豆腐カレー煮★


第2弾はこちら。。。★トマチキカレー★






スパイスは合わせてから日にちが経つと、もっと良い香りになるそうなので、


料理する数日前から合わせておくと良いらしいですキラキラ



ひよこっ子の1人暮らしで簡単料理(・Θ・)


ということで、私が合わせたスパイスの配合はこちら。。。


やっぱり、クミンの香りは、カレーって感じがするので多めにはな



ひよこっ子の1人暮らしで簡単料理(・Θ・)



それぞれの、スパイスの特性は。。。

★クミン:カレーの香り代表!

★ターメリック:うこん。黄色い着色効果

★レッドペッパー:辛み担当、入れすぎ注意!

★カルダモン:清涼感のあるスパイス。うーむ表現が難しい。

★ジンジャー:生姜です。

★コリアンダー:パクチーの種。エスニックな香り。

(レシピブログより。。。★)






recipe

*夏野菜とツナのカレーペンネ*



ひよこっ子の1人暮らしで簡単料理(・Θ・)

材 料 (1分)

  • ペンネ 乾燥50~60g(少なめ)
  • ツナ缶    1/2缶
  • トマト    1/2個
  • ピーマン  1/2個 
  • コンソメ    小さじ1/4
  • ひょこスパイス 小さじ1/2

作 り 方

  1. ペンネは塩(分量外)を入れた沸騰の湯に入れて、30秒ゆっくり数えながら湯がき、火を止めて蓋をして8分待つ。
  2. ツナは、油を切っておく。(ギュギュッとしなくて大丈夫です)
  3. ペンネ以外の他の材料を炒めておく。
  4. 3にペンネ、ペンネのゆで汁大さじ2を絡ませて、ペンネの色が変われば塩・胡椒で味を整えてお好みでブラックペッパーをかけて出来上がり。
point 1の工程で、火を止めて蓋をするとガスの節約になります。その間にコンロも使えますネ♪

Produced by ++ M's Cafe ++


Copyright © 2003-2004 ++ M's Cafe ++. All Rights Reserved.



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



ひよこっ子の1人暮らしで簡単料理(・Θ・)


ということで、味付けは、シンプルなのですがツナが良い出汁でてますし、


カレーとの相性も♪


今なら暑いので、上記のソースは火を通さず和えてるだけの、冷製パスタなんかにも良いかもですねぇ。


節約パスタの湯がき方も、ぜひ試してみてください^^


今日も良い1日を~!



最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


★見たよのしるしに、クリックお願いします。。。にほんブログ村★


★こちらも参加しました。よろしくお願いします。。。レシピブログ★


今日は予約投稿の為、コメント公開、お返事が遅くなります。。。

でも、コメントや、ポチッといただければ嬉しいです♪

また後日、皆様の元へポチッとお返事伺います~!




【自分ブレンドのカレーパウダーでつくるスパイスレシピモニター参加中!】


自分ブレンドのカレーパウダーでつくるスパイスレシピモニター参加中!



ひよこっ子の1人暮らしで簡単料理(・Θ・) ひよこっ子の1人暮らしで簡単料理(・Θ・) ひよこっ子の1人暮らしで簡単料理(・Θ・)