ジャズ&洋楽訳詞 “Groovy Groovy ~and all that jazz~”


The Christmas Song
(Chestnuts Roasting On An Open Fire)
(Robert Wells/Mel Torme)

※「The Christmas Song」の英語歌詞はこちら



Chestnuts roasting on an open fire
暖炉で炙った栗の実

Jack Frost nipping at your nose
冬将軍の冷気が鼻をツーンと赤くさせる


Yuletide carols being sung by a choir
聖歌隊が奏でるクリスマスの歌

And folks dressed up like Eskimos
そして人々はエスキモーのように暖かな装いをする


Everybody knows
誰もが知っているんだ 

A turkey and some mistletoe
七面鳥やヤドリギが 

Help to make the season bright
このクリスマスの季節を楽しませてくれることを


Tiny tots with their eyes all aglow
瞳をキラキラ輝かせたチビっ子たち

Will find it hard to sleep tonight
きっと今夜は眠れそうにないだろう



They know that
だって子供たちは分かっているんだ

Santa's on his way
サンタがもうすぐやって来ることを

He's loaded lots of toys and goodies on his sleigh
おもちゃやお菓子をどっさりとソリに積んで


And every mother's child is going to spy
そしてどの子供もこっそり見るつもりなんだ

To see if reindeer really know how to fly
トナカイがどうやって本当に空を飛ぶのかを



And so I'm offering this simple phrase
だから私はこのささやかな言葉を

To kids from one to ninety-two
1歳から、かつて子供であった92歳のすべての人に贈りたい


Although its been said many times, many ways
昔から言われているありきたりな言葉だけれど

A very Merry Christmas to you
心からあなたに “素敵なクリスマスを” と...




(日本語訳:東エミ)







今日のクリスマスソング 「The Christmas Song」。
クリスマスソングは山ほどありますが、
私にとっては、まさに “The” が付くクリスマスソング!
個人的にこの曲がクリスマス曲の中で一番好きです。


生みの親は「ベルベットの霧」との愛称を持つ
天才米国ジャズ歌手・Mel Torme(メル・トーメ)と、
作詞作曲、そしてテレビプロデューサもこなす Bob Wells(ボブ・ウェルズ)。

ちなみにこの二人は
『Born To Be Blue』も発表しています。


メル・トーメ自身も勿論「The Christmas Song」を歌っていますが、
メルとボブの二人が最初にこの曲を渡し録音した歌手は
Nat King Cole (ナット・キング・コール)でした。
街角で聴こえてくる歌声は大抵ナット・キング・コールです。


そしてこの素晴らしい永遠のクリスマスソングには
興味深い誕生秘話があります。

ポイントは3つ。
下記にまとめます!

1)まず、この曲が作られたのは1945年。季節は暑さ厳しい「夏」であったこと。

2)で、あまりに暑くて “cool myself off” したいと “stay cool by thinking cool” していたらふっと初めの4行が頭に浮かんだこと。

3)そしてなんと、その後たったの 35分間 でこの永遠の名曲を書き上げてしまったこと。


真夏にこのクリスマスの定番曲は書かれたんですね!
気分だけでもクールダウンしたいと
冬の光景を思い描いたら35分で出来てしまったなんて。
むむ、やっぱり天才は違います。


そして同じく夏の暑さをまぎらわすために作られた "冬の歌" としては
『Let It Snow』 があります。

奇しくも「The Christmas Song」が作られた1945(昭和20)年夏に
「Let It Snow」も誕生しました。

カリフォルニア・ハリウッドの酷暑に参っていた
作者のSammy CahnとJule Styneが
やはり涼しくなることをイメージして作ったとのこと。

アメリカの1945年の夏は
どんだけ暑かったのでしょうか...






Christmas Songs/Mel Torme

¥1,051/Amazon.co.jp


Christmas Songs/Diana Krall

¥1,665/Amazon.co.jp


Ella Wishes You Swinging Christmas/Ella Fitzgerald

¥1,180/Amazon.co.jp


NOW JAZZ X’mas/オムニバス

¥2,548/Amazon.co.jp


アンダー・ザ・ミスルトウ~デラックス・エディション(DVD付)(2012年カレンダー付)/ジャスティン・ビーバー

¥2,980/Amazon.co.jp


December (Rpkg)/Chris Botti

¥736/Amazon.co.jp


Christmas Portrait/Carpenters

¥1,229/Amazon.co.jp


My Kind of Christmas/Christina Aguilera

¥572/Amazon.co.jp



この曲の生みの親、メル・トーメのベルベットヴォイス。素晴らしいです。
Mel Torme/The Christmas Song




Nat King Cole/The Christmas Song. 古き良き歌声、“ナッキンコール”。




Ella Fitzgerald/The Christmas Song.
アルバム「Ella Wishes You A Swinging Christmas」より




Christina Aguilera/The Christmas Song. ステキ...




Mark O'Connor & Jane Monheit/The Christmas Song. 
Janeはなんでもさらりとキレイに歌い上げます。




David Foster & Charice Pempengco/The Christmas Song.
1992年生まれのフィリピン出身の歌手、Charice Pempengco(シャリース・ペンペンコ)。カナダの凄腕音楽プロデューサー、 David Foster(デイヴィッド・フォスター)の力で世界的デビューを果たしたのは2008年のこと。素晴らしい歌声は、何度も聴きたくなります。




Celtic Woman/The Christmas Song. 清らかで美しい歌声。




Justin Bieber/The Christmas Song. アルバム「Under the Mistletoe」 より。
1994年生まれのカナダ出身の歌手、Justin Bieber(ジャスティン・ビーバー)。Youtubeから誕生した今やビッグアーティスト。2011年11月には史上初YouTubeで20億回ビデオが再生された人物に!






本東エミのジャズ&洋楽訳詞集!
【曲名リスト】ジャズ&ボサノヴァ訳詞
【曲名リスト】洋楽訳詞

【曲名リスト】ウェディングソング訳詞
【曲名リスト】クリスマスソング訳詞

テレビテレビ番組で訳詞が放送! 一覧はコチラ
カラオケジャズ歌手・東エミ オフィシャルブログ 「After Hours」

「歌詞・フレーズ」部門でランキング1位も!
I'm happy if you press these buttons!!
↓↓↓
にほんブログ村 音楽ブログ 歌詞・フレーズへ
Press? Yes, please!
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ
Thank you for your clicks!


ペタしてね