面白いFM番組『MEET AT BOOK CAFE』【プレゼンの仕方】 | ■号泣率40%■ 感動サプライズ演出・オーダーメイドプレゼント『アニバーサリーボイス』/プレゼン・PR動画講師 東 大悟のブログ

■号泣率40%■ 感動サプライズ演出・オーダーメイドプレゼント『アニバーサリーボイス』/プレゼン・PR動画講師 東 大悟のブログ

感動サプライズ演出ツール(番組)をプロが制作。
あなたも、世界に一つしかないオーダーメイド番組で
大切な人に「想い」を伝え、残し、プレゼントしませんか?

プロポーズ、結婚式、退職祝い、記念日に。
「声の祝電」、「声の寄せ書き」「声のタイムカプセル」。


レゼンテーションの


セミナー、講演を各地でご依頼いただいていますが

プレゼンのコツ・仕方の勉強になるFM番組があります。


それは、

J-waveとFM802で

毎週水曜朝8時10分~約10分間放送している

NESCAFE
MEET AT BOOK CAFE内(月~木)のコーナー
http://www.j-wave.co.jp/original/bookcafe/


屋さんのコンシェルジュ2名が

オススメの本をプレゼンします。


ゲストに対して

1分間のプレゼンテーションを行って、

ゲストにどちらの本を選んでいただくのか…

コンテンツ比べ、その名も…

『コンクラーベ』


れが面白いんです。


本の紹介をする本屋さんのお二人は、

ゲストの趣味、嗜好、興味、仕事内容について研究し、

そして、現在取り組まれていることや環境、

さらには、今の気持ちも含めて、

本を選出し、プレゼンテーションを行うわけです。



まさに、私が提唱する

クワクプレゼンテーションと同じ。



まずは、

相手(この場合ゲスト)が

ワクワクしてくれる
であろう、

内容を把握、理解し、

そして、さらに相手の気持ちになって

自信と情熱をもって

プレゼンしなければならないわけです。




つまり

互いがワクワクする

プレゼンでなければいけないということですね。



本好きの方が聴いても本当に面白いですし、

私のように

プレゼンテーションの角度で聴く方も

楽しめる番組です。



本って、ラジオと相性いいんですよね。

お互い、想像するもの。


プレゼンテーションでも

像力をかきてることが

大切ですので、色んな意味で

おすすめする番組です。



ぜひ、機会があれば

聴いてみてくださいね♪


レゼンテーションのコツ・仕方・極意

楽しく、わかりやすく、簡潔に身につく

ワクワクプレゼンチャンネル

ぜひ、チャンネル登録してご覧ください。


https://www.youtube.com/playlist?list=PLLWrNhWA53o5YVOmtnqbKnbiuTs0lEVyY