【ボイトレ】しても内容が××なプレゼン。 | ■号泣率40%■ 感動サプライズ演出・オーダーメイドプレゼント『アニバーサリーボイス』/プレゼン・PR動画講師 東 大悟のブログ

■号泣率40%■ 感動サプライズ演出・オーダーメイドプレゼント『アニバーサリーボイス』/プレゼン・PR動画講師 東 大悟のブログ

感動サプライズ演出ツール(番組)をプロが制作。
あなたも、世界に一つしかないオーダーメイド番組で
大切な人に「想い」を伝え、残し、プレゼントしませんか?

プロポーズ、結婚式、退職祝い、記念日に。
「声の祝電」、「声の寄せ書き」「声のタイムカプセル」。



事柄、

プレゼンテーション関係の

サイトをよく目にします。


ボイストレーニング!

表情豊かに!

で、プレゼン力UP!!


というのが多い気が…


別に否定しているわけでも

それでプレゼン力がUPしない、

とも言いませんが、多少違和感はあります。



発声を磨くことで

人前で話す自信がつく

というのは確かです。


しかし、プレゼンテーションが

うまくいくというのは違う気がします。


わば、ボイトレは

家で言えば、外壁塗装。


素敵な発声(塗装)は、

聞いてみよう(入ってみよう)と

思わせることができます。



しかし、

実際に住む際、ポイントは、

外壁のカラフルな塗装より

構造や部屋の間取りの方ではないですか?



により、中身です。

いくら綺麗な外観でも

玄関を開けたら、トイレだったら

誰も住もうと思いません。



少し例が突飛でしたね。


しかし、そういうことです。



相手に伝わる構成、


相手を喜ばせる演出、


そして、最後に


言葉にして、伝える力。




この3つがすべて揃って、

相手の心に響くものになる。


まずは、

プレゼンの主旨、内容を

理解した上で、

ストーリーを考える。



頭を使って考えると

おのずとそこに

「想い」がこもる。



さらに伝えるために発声練習。

これです。


声はいいけど、内容が××と言われないように

基礎、土台をきちんと。




私のワクワクプレゼンセミナー・支援は

構成、演出、ボイトレ(伝え方)

セットで、お話しています。


ぜひ、お気軽にお問い合わせください!





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アニボイのことが3分で理解できるページが完成!!

「想い」伝えてますか?アニバーサリーボイスとは。



アナタのプレゼンをよりワクワクに。

構成・伝え方・魅せ方(プロモーション動画)で!

ワクワクプレゼンテーションセミナーはコチラ


読者登録してねペタしてね