◆ベテランの選手と引退 | 和久井秀俊オフィシャルブログ「海外サッカー選手のホンネ」Powered by Ameba

◆ベテランの選手と引退

和久井です。

スポーツ選手なら必ずやってくる「引退」。サッカー選手は引退に定められた年齢もなく、何歳になるとベテラン選手となるのでしょうか?

「引退以前に、いつ頃から自分がベテランだと感じ始めましたか?」

「どんな理由で引退を覚悟しましたか?」

以前、この二つの質問を引退した某サッカー選手と某野球選手にこのお話を伺ったことがありました。お2人の回答はほぼ同じ内容でした。

自分がベテラン選手だと感じるようになったのは、「チームでの役割が今までと変わった瞬間。」

自分が引退を覚悟したのは、「自分のプレーイメージと実際のプレーに差を感じ始めた瞬間。」ということでした。

そして最近まで僕が所属するエストニアのクラブか、フィンランドのクラブに移籍するかで現地で話題となっていたバルセロナなどでもプレーした、ヤリ・リトマネン。彼は今年で40歳となります。

彼は何度か練習にも参加していたので、様々な話をすることができました。練習前、練習中、練習後の彼のプロ選手としての立ち居振る舞いは、非常に尊敬しました。

もちろん現役選手の彼にこんな質問を投げかける事自体非常識ですが、それとなく今のサッカー選手としての心境を聞いてみました。すると彼は20代と同じ気持ちで選手としての時間を過ごしていて、今も何も変わっていないとはっきり答えてくれました。

この記事で「ベテランとは?」「引退とは?」という答えを導き出すつもりは全くありませんし、個人的な意見を書くつもりもありません。

しかし、このテーマで日本と大きな違いを確認することができました。