アメブロで見る、サッカー監督という職業の仕事とは? | 和久井秀俊オフィシャルブログ「海外サッカー選手のホンネ」Powered by Ameba

アメブロで見る、サッカー監督という職業の仕事とは?

和久井です。

このブログで以前、ブログの読者様をご紹介させて頂きました。(サッカー(スポーツ)とビジネスおすすめアメブロ メディア サッカーマーケティング 、アメーバブログでの出会いおすすめアメブロ ヨーロッパ編、)

その他にも、読者様ではありませんが海外でプレーする日本人選手など様々なブログをご紹介しました。

今回、ご紹介させて頂くのはサッカーの監督をされているブログです。先日読者登録を頂き、その際にブログを拝見させて頂きました。

僕は現役選手の角度から日記ではなくサッカー情報を公開しています。僕自身は自分のブログを幼ない頃に戻った気持ちで幼少時代どんなことが知りたかったのかなぁ、と思い出しながら書き綴っています。サッカー情報だったり、海外情報だったり、選手の生活、クラブ内など知りたかった事はたくさんありました。

では、監督という仕事している方の日記ではないサッカー情報をご覧になってみたいとは思いませんか?Jリーグでのお仕事もされていた方なので、ご存知の方も多いのでないでしょうか?

選手という立場でブログにサッカー情報を綴る内容にも、クラブとの契約上や今後活動していく中で限りがあります。監督は、それ以上に制限があり非常に難しい立場です。

そんな監督目線のサッカー情報ブログをご紹介しているのは、K’s Note

「ブログを書こうと思ったわけ」、連載している「指導者の歩み」など、ぜひご覧になってみて下さい。

読者様を大切にするブログの著者には、ぜひ世界に誇る日本人監督の第1人者になって頂きたいですね。

→目次へ