ベラルーシクラブのクラブハウス内は一体どんな? | 和久井秀俊オフィシャルブログ「海外サッカー選手のホンネ」Powered by Ameba

ベラルーシクラブのクラブハウス内は一体どんな?

和久井です。

ベラルーシクラブハウスについて、写真を見ながらご紹介してきます。

海外日本人サッカー選手の素顔

この入り口を入るとクラブハウス内の設備は、1階に控え室から用具室、治療室、室内ジム、リラックスルーム、プールやサウナ、ミーティングルーム、ビデオルームなどなどがあります。

一つ一つ写真を撮れればいいのですが。。。

また下部組織の選手等が一斉に集まるこのクラブハウスは非常に広い作りとなっていて、2階には多くの部屋がありそれぞれフロントスタッフが仕事をしています。ドアを挟んだ壁には、歴代選手の写真が並べられていますね。

海外日本人サッカー選手の素顔

クラブハウス内には、室内トレーニングコートもあります。普段は、6歳~10歳の子供達がサッカーをしています。

海外日本人サッカー選手の素顔

そしてこのクラブが非常に力を入れている点は、グラウンド。

クラブハウスの裏手には、なんと工事中のグランドを合わせると天然芝のコートが13面。

海外日本人サッカー選手の素顔

海外日本人サッカー選手の素顔

そして奥に見えるナイター照明がある2面のコートは、人工芝。

海外日本人サッカー選手の素顔

そして僕たちが普段使用しているコートがこちら。

海外日本人サッカー選手の素顔

これは若い選手がこれから練習に向かう様子ですが、私たちもクラブハウスで着替えてこうして歩いて練習グラウンドに向かいます。

海外日本人サッカー選手の素顔

グラウンドはこれだけはありません。実は、練習場はもう一つあります。

クラブホテルというのがあり、クラブハウスとは別に試合前に選手が泊まるホテルがあります。ここには食堂や洗濯、娯楽ルームなどが揃っていて、この近くにもグラウンドがあります。ここにも室内ジムが併設されています。

そして実際に試合で使われるスタジアムは、代表戦で使用しているスタジアムです。

気温や雨、雪などで芝がすぐに傷んでしまうこのような国では、グラウンドの設備は非常に重要なんですね。

そしてFKミンスクは、さらに新スタジアムを建設中のようです。

クラブホテルや別グラウンド、スタジアムはまた後日アップします。

→目次へ