ワールドカップ日本代表のツイッター観戦・解説の様子 | 和久井秀俊オフィシャルブログ「海外サッカー選手のホンネ」Powered by Ameba

ワールドカップ日本代表のツイッター観戦・解説の様子


ご一緒に日本代表応援ツイッター観戦者が急増しています。ぜひ、皆さんもご一緒に!!!http://bit.ly/hwakui
6/14 22:32

スポーツ選手の最終目標も、様々です。おそらく多くの日本でプレーしているサッカー選手は代表でのプレーを目標にしている方が多いでしょう。
6/14 22:33

実は、各国代表に選出されても、辞退する選手も多くいるんです。彼らには、サッカー選手としてまた違った目標があるんです。
6/14 22:33

サッカー解説者ではないので、皆さんお手柔らかに。あくまでも海外でプレーする現役の選手としてツイートしていきます。
6/14 23:37

こちらは、チェコでの観戦なのでもちろんTVの解説はチェコ語です。チェコは、やはりカメルーン有利と考えているようです。
6/14 23:37

さぁ、始まりますよ!
6/14 23:38

ここまでの他の代表戦は、前半はお互いに様子を伺いながら試合を運んでいます。
6/14 23:38

今回の注目はボールが止まってからのプレー、セットプレーが鍵となります。見逃さないように気をつけて下さいね。
6/14 23:38

テレビではボールが止まった瞬間、選手を写すことが多いですが、全体を写した瞬間にはゴール前の状況になっていることもありますので、気をつけて下さい。
6/14 23:39

お互いにボールへの寄せが早いので、ロングボールが多くなるのは仕方ありませんね。
6/14 23:39

しかし、途中から必ず試合が落ち着いてきますので、少しずつ日本のよさが出てくると思いますよ。
6/14 23:40

日本はどの局面でも相手一人に対して、2人以上の選手がディフェンスに行き、数的有利の状況を作っていますね。
6/14 23:40

90分は続きませんので、後半戦でいかにチームでボールを保持して試合を進めていけるかが大事になってくるでしょう。
6/14 23:41

ここから少しずつプレッシャーもゆるくなり、試合が安定してきますよ。
6/14 23:41

おそらく怪我やカードがなければ、途中交代はサイドの選手が交代します。
6/14 23:42

以前ブログで紹介したスパイクですが、人工皮革を使用する選手が多いですね。
6/14 23:42