アスリートの食事バランス 管理栄養士
和久井です。
アスリートの食事は一体どんなものなのか、どんな食事をしたらよいのか、気になる方もいらっしゃると思います。
トレーニングは、あくまでもストレスです。休息や食事でしっかりと身体と心を回復させることにより、はじめてトレーニングの意味を成します。
今回はそんな、サッカー選手の食事について少しご紹介したいと思います。
まず日本人の一般男性とプロサッカー選手、20歳~30歳の平均栄養素量について比較したいと思います。
栄養素 一般男性 プロサッカー選手
エネルギー 2650kcal 5000kcal
たんぱく質 99.4g~132.5g 187.5g~250g
脂質 73.6g 166.7g
糖質 331.2g~397.5g 625g~687.5g
カルシウム 900mg 1,200mg
鉄 7.5mg 25mg
ビタミンB1 1.4mg 4.00mg~5.00mg
ビタミンB2 1.6mg 3.00mg~4.00mg
ビタミンC 100mg 300mg
というデータがあります。
単純に一般男性よりも食事の摂取量が多いであろう、ということは誰もが予想できたことでしょう。
しかしこのようにサッカー選手は、一般男性の2~3倍の栄養素を摂取してます。
欧州クラブには、管理栄養士が選手の食事を提供していたり、サポートしているクラブがあります。特に育成選手の食事は、徹底されています。
どのような食事がふさわしいかは、今後綴っていきます。
アスリート、サッカー選手、一般の方でもスポーツをされる方は、以下について気を遣ってみて下さい。
「グリコーゲン」、聞いたことありませんか?
グリコーゲンとは、体内に貯蔵された状態の糖質物質のことです。
肝臓内のグリコーゲンは主に脳や神経系の正常な働きの為の、筋肉中のグリコーゲンは運動の為のエネルギー源となります。
スポーツをした後には、できるだけ早く「糖質+たんぱく質」を摂取するように心掛けてみましょう。
何も口にしないと疲労が抜けにくく、筋肉の分解が続いてしまいます。
サンドイッチやおにぎりなどを、あまり深く考えずに「動いた後に食べる」という習慣をつけるといいでしょう。
あれもこれも考えてしまうと疲れてしまい、せっかくの食事もおいしくなくなってしまいます。
運動をされる方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
→目次へ
アスリートの食事は一体どんなものなのか、どんな食事をしたらよいのか、気になる方もいらっしゃると思います。
トレーニングは、あくまでもストレスです。休息や食事でしっかりと身体と心を回復させることにより、はじめてトレーニングの意味を成します。
今回はそんな、サッカー選手の食事について少しご紹介したいと思います。
まず日本人の一般男性とプロサッカー選手、20歳~30歳の平均栄養素量について比較したいと思います。
栄養素 一般男性 プロサッカー選手
エネルギー 2650kcal 5000kcal
たんぱく質 99.4g~132.5g 187.5g~250g
脂質 73.6g 166.7g
糖質 331.2g~397.5g 625g~687.5g
カルシウム 900mg 1,200mg
鉄 7.5mg 25mg
ビタミンB1 1.4mg 4.00mg~5.00mg
ビタミンB2 1.6mg 3.00mg~4.00mg
ビタミンC 100mg 300mg
というデータがあります。
単純に一般男性よりも食事の摂取量が多いであろう、ということは誰もが予想できたことでしょう。
しかしこのようにサッカー選手は、一般男性の2~3倍の栄養素を摂取してます。
欧州クラブには、管理栄養士が選手の食事を提供していたり、サポートしているクラブがあります。特に育成選手の食事は、徹底されています。
どのような食事がふさわしいかは、今後綴っていきます。
アスリート、サッカー選手、一般の方でもスポーツをされる方は、以下について気を遣ってみて下さい。
「グリコーゲン」、聞いたことありませんか?
グリコーゲンとは、体内に貯蔵された状態の糖質物質のことです。
肝臓内のグリコーゲンは主に脳や神経系の正常な働きの為の、筋肉中のグリコーゲンは運動の為のエネルギー源となります。
スポーツをした後には、できるだけ早く「糖質+たんぱく質」を摂取するように心掛けてみましょう。
何も口にしないと疲労が抜けにくく、筋肉の分解が続いてしまいます。
サンドイッチやおにぎりなどを、あまり深く考えずに「動いた後に食べる」という習慣をつけるといいでしょう。
あれもこれも考えてしまうと疲れてしまい、せっかくの食事もおいしくなくなってしまいます。
運動をされる方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
→目次へ