サッカーボールについてのルール | 和久井秀俊オフィシャルブログ「海外サッカー選手のホンネ」Powered by Ameba

サッカーボールについてのルール

和久井です。

前回「2010年ワールドカップで使用されるサッカーボール 歴史や種類」を紹介したところ、コメントや様々なメッセージを頂きました。

個人的にご回答させて頂きましたが、サッカーボールのルールについていくつかご紹介します。

公式球とは?

公式球とは前回もお話したように、FIFAによって定められたボールの規格はあります。

しかし世界中で同じボールを使用しているように思されがちですが、実際は各国リーグ、各国の大会、さらに各クラブで異なります。

1試合にボールはいくつでも使用でできますか?

サッカーには、マルチボールシステムというのを採用しています。

これは試合前に7個のボールを用意し、1個は試合用、その他のボールはグラウンドを囲むボールパーソンがそれぞれ所持します。

グラウンドからボールが出た際には、その7個のボールのいずれかを使用します。

一昔前までは、1個のボールを使用していましたが、試合を円滑に進めるという理由で上記のようにルールが改正されました。

練習でも同じボールを使いますか?

練習でも同じボールを使用します。次節の試合で異なるボールを使用する際は、その規定のボールで練習を行うことがあります。

さらにボールの重さや空気圧なども、試合と同じようにチームの用具係が機械を使って調節しています。

→目次へ