欧州の育成プログラム | 和久井秀俊オフィシャルブログ「海外サッカー選手のホンネ」Powered by Ameba

欧州の育成プログラム

和久井です。

今後選手目線で「欧州の育成トレーニング」について、指導者の方に向けて少しずつご紹介していきます。

子供達にも解るような文章と内容で書き綴りたい内容ですが、時間が足りませんね。むしろ、子供たちに直接会ってお話したいぐらいですが・・・。

今回は、育成プログラムについて書き綴ります。

欧州各国の育成プログラム、特に常に上位クラブの育成プログラムは短期・中期・長期でしっかりと組織されています。

各クラブは、どの年代でどのようなトレーニングをさせてトップチームに送り出すか、基本的なマニュアルのようなものがあります。

その中に、少しずつ現代サッカーで必要なトレーニングを組み込んでいきます。

これは各年代の指導者が変わっても大きく育成組織が崩れないシステムとして、クラブの育成プログラムを採用しています。

そのクラブの育成プログラムは一体、どこにあるのか?

それは選手が握っています。

どういうことでしょうか?

育成チームからトップチームまで上り詰めた選手は、そのクラブのノウハウをすべて身体と脳で記憶しています。これをクラブが手放すはずはありません。

もちろん彼らがすべて指導者としての道を歩むわけでもなく、指導者としての能力を持ち合わせていないかもしれません。

しかし長期育成プログラムというのは、トップチームとしてピッチに立ち活躍することがゴールではありません。さらに次のトップチームでプレーする選手を育て上げるまでプログラムされています。

長年に渡って強豪クラブを作り上げるための大きな要素、欧州の選手育成がここに見ることができます。

→目次へ