サッカー選手はシーズンオフに、毎年●●を考える。 | 和久井秀俊オフィシャルブログ「海外サッカー選手のホンネ」Powered by Ameba

サッカー選手はシーズンオフに、毎年●●を考える。

和久井です。

シーズン中とシーズン直前の選手の動きは、「週間トレーニング」で紹介したけど、シーズンオフ(リーグ戦がない期間)は選手はなにをしているのだろう?

シーズンオフの日本と欧州の大きな違いは、時期。

日本リーグのシーズンは、3月に開幕し5月で前期が終了し、後期は7月に再び開幕し12月まで行われる。

欧州リーグのシーズンは、8月に開幕し12月まで前期が行われ、後期は2月から5月まで行われる。(欧州各国でチーム数や気候などの理由で、開幕、中断期間、閉幕の時期はそれぞれ違います。)ちなみにチェコは、積雪のため中断期間がその他の欧州リーグより長く設定されている。また、北欧数カ国は日本同様、春季開幕のリーグになる。

日本も欧州各国も、このシーズン中以外の時期はシーズンオフとなる。

この時期に選手は自分のサッカー人生について考える。

クラブとの契約を終える選手は契約更新や移籍をし、長期契約をしていても他クラブへ移籍を考える選手もいる。

サッカー選手の契約についての詳細はのちのち書いていこうと思うが、この時期は選手にとって自分を見つめなおす時期になる。

またこの時期に、選手は試合で溜まった肉体的、精神的疲れを取る

そしてさらに次の開幕に向けて、個人的なトレーニングをして準備をしている

しかし実際は、いくつかのカップ戦、各国代表の試合も多く、十分な休みを取る事ができない選手もいる。

僕たちのチェコリーグは、2010年5月15日に最終節を迎えてシーズンを終了する。シーズンオフにあたる最終節以降もこのブログをアップしていこうと思うので、実際の海外の日本人のシーズンオフについて興味がある方は、その時期にまた遊びに来てください。


→目次へ