春休み真っ最中!

夏休みに比べて短いとはいえ、毎日3度3度
の食事は
主婦にとってもつらい~。

そんな中、
子供達とまったりカップ麺ランチしました。



ご紹介頂いた




ビッグ大盛り
チゲカラ ラーメン


{759829B5-B849-49F4-A23B-C74D30C9AA3B}


今回ご好意でごまみそラーメン、
わかめラーメンもつけて頂きました!
嬉しい~。




群馬県にある大黒食品工業さんの
ラーメンは、ラインナップもたくさんあり、
以前ぐんまちゃんの焼きそばを食べた際に、

麺がとっても好みで
家族で美味しく頂いた経験があります。




群馬県って行ったことがないんですが、
私の中で、
群馬といえば、大黒食品工業さんと、
井森美幸さん、ぐんまちゃんというのが
パッと出てきて、

群馬=大国食品工業みたいな所が
あるんです(笑)




その大黒食品工業さんの
ビッグシリーズを今回食べて
ますますファンになってしまいました。



特に興味を持ったのが、



{2DC4E9F3-1FB7-4909-ADB5-D19A5D1503AE}


チゲカラらーめん。

辛いのが大好きでこれは絶対に食べでみたいと
思った1品。

普段からカップ麺では
韓国の辛いラーメンを食べたりしていたものの

この
チゲカラらーめん。本格的な
辛さうまさが絶妙で本当に美味しかった!



{E1BA42C1-97DE-488B-BD89-0305279C5FF9}


蓋をあけると
かやくいりの粉末スープの袋が出てくるん
ですが、



{554A1EC5-A2EC-4AE6-BFB4-E0082C8DDC1E}





最近のカップ麺って

かやく、粉末スープ、液体スープなど
あれこれ袋を破って面倒だなぁと思うことが
あったりしたんですが、


こんな本格的な味なのに、
かやくと粉末スープが一緒になっているのが
私的にGOOD!



{8B7A9420-1041-4822-967C-163253108EE5}



しっかりした辛さを感じる
粉末スープが出てきましたよ~!

辛いの好きなのでこの時点でワクワク。



お湯を注いで3分待つだけで
こんな美味しそうならーめんが!



{001442F5-30D5-43DE-94FB-C839FCF7090A}

細麺なのでスープと麺がよく絡んで
スープの味が絶妙!

本当に美味しくて人工的な味も感じず
本格的なチゲを食べている感覚。


辛さもしっかりあってカップ麺とは
思えないしっかりした辛さと味!

すごい美味しいんですよ~。


辛さだけではなくうまみも!





どれだけ辛いかというと、次男の3コマ



{B3790A09-7C2B-42E2-B213-A32E1832E492}


辛いのが好きな我が子もピリっとした
辛さに思わず(笑)

スープも美味しかったので、私は本当に
大満足!!

また食べたいと思えるお品です。






そして
こちらがごまみそ。





{1655911C-215E-4EBA-BC6C-5986F704F413}

味噌らーめんというのはカップ麺でも
よく見かけたりするけれど、

ごま味噌って食べるの初めて!!

これがまたおいしい!

香ばしいさと味噌が本当に絶妙で
ゴマの甘さと味噌のコクが出ていてホント
美味しかった~~。


たっぷりとおしみなくゴマが入る事で
ここまでの香りと香ばしさを感じる事が
できるのが感激~!




{1243317F-7C0A-4A42-A472-29089268B65D}


もちろんスープも飲み干しましたよ(笑)





そして
わかめらーめん。


{0CE70EE0-EDD7-4929-9862-CF76A1564D60}



{F36EF26F-9509-4F54-A30E-AA7DAF1E819B}

かやくたっぷり
オーソドックスカップ麺!これは万人受け
しますよね。

あっさり醤油味に細麺が絡み、しっかり
食べれるボリューム感。


ビッグなのに
あっという間に食べました(笑)

味の違うらーめんを
シェアしながら食べて楽しいランチ。


から~い、うま~いと賑やかな
食卓になりました♡


麺が自分の好みなのでとても食べやすく、
焼きそばに続いてビッグを食べてもやっぱり
おいしい!

他にも食べてみたいカップ麺があったので、
色々チョイスしてお取り寄せとか
してみたいなぁ。

なかなか関西では関東圏のお品が回って
こなくて、

九州とかのとんこつとかが多いような
気がする~。

全国うまいものめぐり的なイベントででも
手に入れたい
らーめんですよ。


ご縁を頂きありがとうございました!

私も子供も大満足で頂きました♡





詳しくはこちらから↓